変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
秩序にして善
中立にして善
混沌にして善
秩序にして中立
真なる中立
混沌にして中立
秩序にして悪
中立にして悪
混沌にして悪
属性
プレイヤー名
最終更新:2019/02/09 03:02
クラス/キャラクターレベル
種族
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
サイズ
性別
年齢
ft
inch
cm
身長
lb.
kg
体重
髪の色
瞳の色
肌の色
信仰する神
故郷
Base: 14,16,16,10,10,10 / Racial: [+2DEX][+2WIS] / LvUP: [+1DEX] / Equip: [+1DEX]
メモ欄
能力名
能力値
能力
修正値
一時的
能力値
一時的
修正値
筋力
敏捷力
耐久力
知力
判断力
魅力
HP
ヒットポント
最大値
ダメージ減少
負傷/現在のヒットポイント
非致傷ダメージ
イニシアチブ修正値
=
+
合計
【敏】
修正値
その他の
修正値
移動速度
地上
ft.
sq.
ft.
sq.
基本移動速度
防具着用時
ft.
ft.
ft.
ft.
飛行/機動性
水泳
登攀
掘り進み
技能
クラス
技能
技能名
技能
修正値
能力
修正値
ランク
クラス
技能
鎧による
判定ペナルティ
その他の
修正値
〈威圧〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈隠密〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈軽業〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈鑑定〉
=
【知】
+
+
+
+
〈騎乗〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈芸能〉(
)
=
【魅】
+
+
+
+
〈芸能〉(
)
=
【魅】
+
+
+
+
〈言語学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈交渉〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈呪文学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈職能〉(
)
=
【判】
+
+
+
+
〈職能〉(
)
=
【判】
+
+
+
+
〈真意看破〉
=
【判】
+
+
+
+
〈水泳〉
=
【筋】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈生存〉
=
【判】
+
+
+
+
〈装置無力化〉*
=
【敏】
+
+
+
+
〈脱出術〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈知覚〉
=
【判】
+
+
+
+
〈知識:貴族〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:工学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:次元界〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:自然〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:宗教〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:神秘学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:ダンジョン探検〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:地域〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:地理〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:歴史〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈治療〉
=
【判】
+
+
+
+
〈手先の早業〉*
=
【敏】
+
+
+
+
〈登攀〉
=
【筋】
+
+
+
+
〈動物使い〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈はったり〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈飛行〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈変装〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈魔法装置使用〉*
=
【魅】
+
+
+
+
*習得時のみ。【筋】【敏】鎧による判定ペナルティ適用
AC
アーマークラス
=10+
+
+
+
+
+
+
合計
鎧
ボーナス
盾
ボーナス
【敏】
修正値
サイズ
修正値
外皮
ボーナス
反発
ボーナス
その他の
ボーナス
接触
アーマークラス
立ちすくみ
アーマークラス
修正等
セーヴィング・スロー
合計
基本
セーヴ
能力
修正値
魔法による
修正値
その他
修正値
一時的
修正値
頑健【耐久力】
=
+
+
+
+
反応【敏捷力】
=
+
+
+
+
意志【判断力】
=
+
+
+
+
基本攻撃ボーナス
呪文抵抗
戦技ボーナス
=
+
+
+
合計
基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
戦技防御値
=
+
+
+
+
+10
合計
基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
【敏】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
攻撃1
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃2
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃3
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃4
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃5
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃6
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
鎧・防御アイテム
ACボーナス
タイプ
ACへの【敏】ボーナス上限
判定ペナルティ
秘術呪文失敗確率
重量
特性・その他
合計
装備品
アイテム
重量
運搬重量の合計
(硬貨含)
所持金
銅貨(cp)
銀貨(sp)
金貨(gp)
白金貨(pp)
軽荷重
頭上に持ち上げる
=最大荷重
中荷重
地面から持ち上げる
=最大荷重x2
重荷重
押し引き
=最大荷重x5
足の数
二足
四足
運搬能力
修正値
特技
:: Feat L1 - Two-Weapon Fighting L3 - L5 - - C2 - Improved Unarmed Strike C4 - Weapon Finesse C6 - Weapon Focus (Gauntlet) :: Class Features / Splintered Identity (Dual Identity) / Seamless Guise / Social Talents L1 Renown L5 Ancestral Enlightenment / Vigilante Specialization / Vigilante Talents L2 Fist of the Avenger L4 Lethal Grace L6 Signature Weapon / Sudden Change (Unshakable) L3 Quick Change L7 Immediate Change / Surprising Change (Startling Appearance) / Surprising Change (Frightening Appearance) / Surprising Change (Stunning Appearance) :: Racial Traits Typical Alignment CG Ability Modifiers +2 Dex, +2 Wis Alternate Skill Modifiers Acrobatics, Fly Alternate Spell-Like Ability Plumekith gain see invisibility as a spell-like ability. Celestial Resistance: Aasimars have acid resistance 5, cold resistance 5, and electricity resistance 5. Darkvision: Aasimar have darkvision 60 ft. (they can see perfectly in the dark up to 60 feet.)
特殊能力
:: Skill +2 Acrobatic, Racial +2 Fly, Racial +4 Knowledge, Ancestral Enlightenment :: Unarmed Strike +5 Attack, [DEX.M] +1 Attack, Weapon focus +2 Damage, [STR.M] +3 Damage, FotAvenger +3 Damage, Lethal Grace -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
経験点
次のレベル
呪文
:: 習熟 武器: 単純/軍用 防具: 軽/中/盾 言語: 共通/Celestial 技能\: 6/lv - 31/36 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- :: Splintered Identity スプリンターソ\ウルの人格は通常のヴィジランテよりも裏表\が激しい。表\の顔でいる間はヴィジランテ・タレントを使用することができないかわりに、Dual Identityの属性に関する制限が緩和されている(割愛)。 :: Sudden Change Lv3/Lv7のときにそれぞれQuick Change/Immediate Changeのソ\ーシャル・タレントを前提に関わらず習得する。 :: Surprising Change Lv7のとき… -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- :: Dual Identity ヴィジランテは正体を隠して行動することで、自身の社会的身分を脅かすことなく不名誉な行動を行うことができる。結果として彼は二つの顔を持つ──礼儀正しい社会の一員としての表\の顔と、熟練の狡猾な戦士としての裏の顔だ。その二面性を維持するためにしばしばヴィジランテは真面目に勤めるための本名とは別 に、敵対するものの心を恐怖で震わせるヴィジランテとしての名を持つ。彼に対する[知識]判定によって裏の顔が暴\かれることは(それが周知の事実でない限り)ない。 ヴィジランテは毎日どちらの顔で行動するかを選ぶことができる。それらを切り替える際には誰にも見られていない状態で1分をかける必要がある。 それらを切り替えるのはただ着替えるだけではなく、髪形を変えたり化粧をしたり心の準備をすることも含まれる。つまり”変身”するのは見た目だけでなく心の在り方を表\すものであり、見た目を変える呪文や”Hat of Disguise”のようなアイテムによって変身時間が短縮することはない。多くのSocial Talentは表\の顔でなければ使用できず、表\の顔のままVigilante Talentを使用すると正体を暴\露してしまう危険性がある。 二つの顔を演じるにあたりヴィジランテはそれぞれの別のAlignmentsを持つことができる。全ての属性に関する呪文やアイテム、能\力はそれぞれの属性を参照する。また特技やクラスによる能\力に属性による制限がある場合、両方の顔の属性がその条件を満たしている必要がある。 ヴィジランテのそれぞれの属性は1つ以上、属性の軸がずれていてはならない。例えば、”秩序にして中立”の表\の顔を持つヴィジランテは”秩序にして善”、”秩序にして中立”、”秩序にして悪”、”中立にして善”、”真なる中立”、”中立にして悪”を裏の顔の属性として持つことが気出る。もしヴィジランテが属性を変更するような効果を受けた場合、いずれの顔の属性も新しいものへと変更される。 占術などヴィジランテの位置を探ろうとする試みは、対象となった顔と現在の顔が一致するときのみ機能\する。失敗した場合、対象が存在しなかったかのように何も見えずに終わる。術者が両方の顔を知っている場合はこの限りではない。 :: Seamless Guise 表\の顔あるいは裏の顔でいる際に、誰かに現在の姿の信ぴょう性を疑われた場合、+20の[Circumstance]ボーナスを得て変装判定を行うことができる。 :: Vigilante Specialization レベル1のとき、アヴェンジャーとストーカーのいずれかを選択する。 アヴェンジャーの[BAB]はヴィジランテ・レベルに等しく、通常通り他のクラスから得たBABなどに足すことができる。 :: Social Talent レベル1以降2レベルごとに得られる。 L1 - Renown (Ex): The vigilante becomes known for deeds and abilities regardless of his current identity. This renown grants him favorable treatment in civilized company and lends him an air of menace while facing down his enemies. While he is in his social identity, a vigilante can spend 1 week gaining renown among the locals of any community of no more than about 200 individuals (a village, if using settlement population ranges). This could be the entire community or a smaller neighborhood in a larger settlement. He must spend at least 4 hours each day socializing and making contacts. After spending 1 week doing this, whenever he is in his social identity, all NPCs in the community have a starting attitude toward him that is one category better, as long as each person’s initial attitude would have at least been indifferent (see the Diplomacy skill description). While he gains renown in an area using his social identity, he also spreads rumors and tales about his vigilante identity. Once he has gained renown in a community, he gains a +4 circumstance bonus on Intimidate checks whenever he is in his vigilante identity. This bonus applies only while he is near the community in which he has gained renown; he must be within a number of miles equal to his vigilante level. A vigilante can hold renown in a limited number of communities (normally one, with other social talents allowing two). If he gains renown in a new community, he must decide which one of his previous communities to lose. These effects are subject to GM approval. For example, the GM might rule that an NPC or monster has not heard any tales about the vigilante. Or, a foe may have a starting attitude toward him that’s one category worse, rather than one category better. L3 - Quick Change (Ex): The vigilante learns to shift between his identities with ease. Instead of needing 1 minute to change his identity, he can now do so as a full-round action. If, after a quick change, he encounters any creature familiar with both of his identities, he must attempt a Disguise check to avoid the creature seeing through his hastily donned disguise and realizing that the identities are, in fact, the same person. The vigilante can spend 1 additional round adjusting and perfecting his appearance and persona to negate the need for this check. A vigilante must be at least 7th level to select this talent. L5 - Ancestral Enlightenment (Ex) The vigilante can attempt any Knowledge check untrained. If he already has ranks in a particular Knowledge skill, he gains a +4 bonus on checks with that skill. A vigilante must be at least 5th level to select this talent. ::Vigilante Takent レベル2以降2レベルごとに得られる。 L2 - Fist of the Avenger (Ex): The vigilante gains Improved Unarmed Strike as a bonus feat, if he doesn’t have this feat already. In addition, whenever he successfully attacks with his fist or a gauntlet, he gains a bonus on damage rolls equal to half his vigilante level (minimum +1, maximum of +5). Only an avenger vigilante can select this talent. L4 - Lethal Grace (Ex): The vigilante combines strength and speed into incredibly deadly attacks. He gains Weapon Finesse as a bonus feat, and if he already has the Weapon Finesse feat, he can immediately swap it for another feat for which he qualified at the level he chose Weapon Finesse. When using Weapon Finesse to make a melee attack using his Dexterity bonus on attack rolls and his Strength bonus on damage rolls, he also adds half his vigilante level on damage rolls. This bonus damage is not reduced or increased if the vigilante is wielding a weapon two-handed or in an off-hand. L6 - Signature Weapon (Ex): The vigilante must select one type of weapon (such as longsword or crossbow) when he gains this talent. He gains Weapon Focus as a bonus feat for his selected weapon type. If he already has the Weapon Focus feat with the selected weapon, he can immediately swap it for another feat for which he qualified at the level he chose Weapon Focus in the selected weapon. At 8th level, he also gains Weapon Specialization as a bonus feat for his selected weapon. He doesn’t have to meet any of the prerequisites for these feats. Only an avenger vigilante can select this talent.
設定など
20幾何のアアシマール・女。普段はヒューマンとして生活しているが、自分の理想(或いは法律や戒律)に反する行いをしなければならないとき、または命の危機にさらされた際に、裏の顔・ガルダとしての一面をさらけ出し、拳でまかり通る。 行動原理: 有名になって崇められたりちやほやされたい :: 表\の顔 - カルア / 秩序にして善 弓の扱いが上手い冒険者(ヒューマン)。法や規律・戒律を尊ぶ。悪人であっても話せばわかると思っている。いろいろと甘い。でもいざというときは非情な決断も下せる。ほろ苦さと毒も兼ね備えている。演技がポンコツ風なのは内心ヒューマンをバカにしているからであるが無自覚。 「はわわ〜大変ですね☆」(アマラ・リーの呪いの話を聞いて) :: 裏の顔 - ガルダ / 混沌にして善 拳で語る有翼のアアシマール。光り輝いている。悪い奴に裁きを下すらしい。ガルダにやられた奴は顔がボコボコになるのですぐわかる。気性が激しく、ワガママらしい。ヘビが嫌いらしい。アブサロムではそこそこ名の知れた冒険者だった(Social Talent: Renownにより)。 「私だ。金はないんだが、いつものをくれ」(光り輝きながら;いきつけの飯屋にて) 「お願いだ、私に\"こんなこと\"をさせないでくれ」(拳を見つめ涙を流しながら;いきつけの飯屋にて) --
パスワード