変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
秩序にして善
中立にして善
混沌にして善
秩序にして中立
真なる中立
混沌にして中立
秩序にして悪
中立にして悪
混沌にして悪
属性
プレイヤー名
最終更新:2021/09/07 23:46
クラス/キャラクターレベル
種族
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
サイズ
性別
年齢
ft
inch
cm
身長
lb.
kg
体重
髪の色
瞳の色
肌の色
信仰する神
故郷
HD: 2d8
メモ欄
能力名
能力値
能力
修正値
一時的
能力値
一時的
修正値
筋力
敏捷力
耐久力
知力
判断力
魅力
HP
ヒットポント
最大値
ダメージ減少
負傷/現在のヒットポイント
非致傷ダメージ
イニシアチブ修正値
=
+
合計
【敏】
修正値
その他の
修正値
移動速度
地上
ft.
sq.
ft.
sq.
基本移動速度
防具着用時
ft.
ft.
ft.
ft.
飛行/機動性
水泳
登攀
掘り進み
技能
クラス
技能
技能名
技能
修正値
能力
修正値
ランク
クラス
技能
鎧による
判定ペナルティ
その他の
修正値
〈威圧〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈隠密〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈軽業〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈鑑定〉
=
【知】
+
+
+
+
〈騎乗〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈芸能〉(
)
=
【魅】
+
+
+
+
〈芸能〉(
)
=
【魅】
+
+
+
+
〈言語学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈交渉〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈呪文学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈職能〉(
)
=
【判】
+
+
+
+
〈職能〉(
)
=
【判】
+
+
+
+
〈真意看破〉
=
【判】
+
+
+
+
〈水泳〉
=
【筋】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈生存〉
=
【判】
+
+
+
+
〈装置無力化〉*
=
【敏】
+
+
+
+
〈脱出術〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈知覚〉
=
【判】
+
+
+
+
〈知識:貴族〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:工学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:次元界〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:自然〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:宗教〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:神秘学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:ダンジョン探検〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:地域〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:地理〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:歴史〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈治療〉
=
【判】
+
+
+
+
〈手先の早業〉*
=
【敏】
+
+
+
+
〈登攀〉
=
【筋】
+
+
+
+
〈動物使い〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈はったり〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈飛行〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈変装〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈魔法装置使用〉*
=
【魅】
+
+
+
+
*習得時のみ。【筋】【敏】鎧による判定ペナルティ適用
AC
アーマークラス
=10+
+
+
+
+
+
+
合計
鎧
ボーナス
盾
ボーナス
【敏】
修正値
サイズ
修正値
外皮
ボーナス
反発
ボーナス
その他の
ボーナス
接触
アーマークラス
立ちすくみ
アーマークラス
修正等
セーヴィング・スロー
合計
基本
セーヴ
能力
修正値
魔法による
修正値
その他
修正値
一時的
修正値
頑健【耐久力】
=
+
+
+
+
反応【敏捷力】
=
+
+
+
+
意志【判断力】
=
+
+
+
+
基本攻撃ボーナス
呪文抵抗
戦技ボーナス
=
+
+
+
合計
基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
戦技防御値
=
+
+
+
+
+10
合計
基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
【敏】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
攻撃1
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃2
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃3
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃4
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃5
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃6
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
鎧・防御アイテム
ACボーナス
タイプ
ACへの【敏】ボーナス上限
判定ペナルティ
秘術呪文失敗確率
重量
特性・その他
合計
装備品
アイテム
重量
運搬重量の合計
(硬貨含)
所持金
銅貨(cp)
銀貨(sp)
金貨(gp)
白金貨(pp)
軽荷重
頭上に持ち上げる
=最大荷重
中荷重
地面から持ち上げる
=最大荷重x2
重荷重
押し引き
=最大荷重x5
足の数
二足
四足
運搬能力
修正値
特技
◆修正関係 ◇攻撃ロール修正:+1サイズボーナス、〈爬虫類〉〈ゴブリン類〉に+1ボーナス ◇AC修正:+1サイズボーナス、〈巨人〉の副種族に+4回避ボーナス ◇戦技ボーナス:-1ペナルティ ◇戦技防御:-1ペナルティ ◇技能\修正:〈隠密〉+4サイズボーナス、〈知識〉:バード半分、〈知識:地理〉+1特徴 ◇セーヴ修正:発動した幻術呪文のセーヴDC+1 ◇セーヴ修正:幻術呪文・幻術効果に対するSTに+2種族ボーナス ◇セーヴ修正:魔法の罠、[言語依存]効果、あらゆる種類のシンボル、グリフ、その他の魔法の紋様に対するセーヴに+4のボーナス ◇DC修正:発動した幻術呪文のDCがすべて+1 ◆言語:共通語/ノーム語/森語/ゴブリン語/竜語 言語学:アンドロファン語 ◆キャラクター特徴 〔星を詠む者〕:異星人alienのモンスターの能\力と弱点を特定するための〈知識〉判定に+2の特徴ボーナスを得る。加えて、君は〈知識:地理〉に+1の特徴ボーナスを得、この技能\は君のクラス技能\となる。〈知識〉を用いた異星人alienのクリーチャーを特定するための判定と全ての〈知識:地理〉の判定の目的で君は《科学技術者》特技を得ているかのように扱われる。君が《科学技術者》特技をすでに得ているならば、君の〈知識:地理〉の特徴ボーナスは+3に増加する。 〔収集家〕: 〈芸能\:お笑い〉+2特徴 ◆特技 Lv1 《戦闘発動》 (以下予\定) Lv3/5/7 《ポーション作成》 or 《呪芸時間追加》 ============ ◆Lvアップ記録 適正クラス:バード Lv1:HP+1 Lv2:HP+1 ◆技能\:(クラス+【知】) Lv1(6+2):〈言語学:アンドロファン語〉〈交渉〉〈呪文学〉〈知識:工学〉〈知識:自然〉〈知識:ダンジョン探検〉〈知識:地域〉〈魔法装置使用〉 Lv2(6+2):〈呪文学〉〈装置無力化〉〈知識:貴族〉〈知識:次元界〉〈知識:宗教〉〈知識:神秘学〉〈知識:地理〉〈知識:歴史〉 ◆背景技能\:Lv毎2 Lv1:〈芸能\:歌唱〉〈芸能\:お笑い〉 Lv2:〈芸能\:歌唱〉〈芸能\:お笑い〉 ◆HP最大値:内訳 Lv1:10 (8バード+1Con+1適正) Lv2: 17 (5バード+1Con+1適正)
特殊能力
◆能\力値(種族修正前):筋:12/敏:14/耐:10/知:14/判:8/魅:16 ◆種族特徴:ノーム ・基本移動速度:20ft ・種族特徴:+2【耐】、+2【魅】、−2【筋】 ・夜目:薄暗い場所で人間の2倍の距離まで見通すことができる。 ・小型:AC・攻撃ロールに+1サイズ・ボーナス、戦技ボーナス・戦技防御値に−1ペナルティ、〈隠密〉判定に+4のサイズ・ボーナス。 ・防御修練:〈巨人〉の副種別を持つモンスターに対するACに+4の回避ボーナス ・ノームの魔法:発動した幻術呪文のセーヴDCは全て+1 ・嫌悪:〈爬虫類〉または〈ゴブリン類〉の副種別を持つ人型生物クリーチャーに対する攻撃ロールに+1ボーナス ・幻術抵抗:幻術呪文と幻術効果に対するSTに+2種族ボーナス ・偏執狂:〈製作〉か〈職能\〉の選択したカテゴリ1つに対し、+2の種族ボーナス ・武器精通:\"ノーム\"と名前に記載のある武器を全て軍用武器として扱う ・言語:共通語とノーム語と森語を開始時に修得している。 →ゴブリン語/竜語 ◆クラス:バード(学究) ・レベル毎の技能\ランク:6+【知】 ・ヒット・ダイス:d8 ・武器習熟:単純武器、ウィップ、ショート・ソ\ード、ショートボウ、レイピア、ロングソ\ード、サップ ・鎧習熟:軽装鎧、盾(タワー・シールド除く) ・軽装鎧を着用し、盾を使用している状態で、通常の秘術呪文失敗確率を被ることなくバード呪文を発動できる。ただし、中装鎧や重装鎧を着用している時に動作要素の必要な呪文を発動する場合は、他の秘術呪文の使い手と同様に秘術呪文失敗確率を被る。 ◎ バードの知識(変則) クラス・レベルの半分(最低1)をすべての〈知識〉技能\判定に加算し、また修得していない〈知識〉技能\についても技能\判定を行なうことができる。 ◎ 呪文 修得している呪文をどれでも、事前の準備なしに発動できる。すべてのバード呪文には音声要素(歌、物語、音楽)が含まれている。 ◎キャントリップ 他の呪文と同様に発動できるが、いかなる呪文スロットを消費することもなく、再度使用することができる。 ◎ 呪芸:使用ラウンド数:10 (4+4Chr+2(バードLv-1*2)) 開始するのは1回の標準アクション、それを毎ラウンド維持するのはフリー・アクション 殺される、麻痺、朦朧、気絶、フリー・アクションを取ることを妨げられると、即座に終了する ○ 打ち消しの調べ(超常):〈芸能\:歌唱〉、〈芸能\:管楽器〉、〈芸能\:弦楽器〉、〈芸能\:鍵盤楽器〉、〈芸能\:打楽器〉 30ft以内にいる、[音波]や[言語依存]の魔法攻撃の影響を受けているクリーチャーは、自分がロールしたSTの結果とバードの〈芸能\〉判定の結果を比べ、どちらか高いほうをそのセーヴの結果とすることができる(この対象にはバード自身も含まれる)。 すでに持続時間が“瞬間”でない[音波]や[言語依存]の魔法攻撃を受けているクリーチャーが効果範囲内にいる場合、打ち消しの調べを1ラウンド聞くごとに1回、その魔法効果に対して再度セーヴを行なうことができる。 ただし、そのセーヴの結果には、バードの〈芸能\〉判定の結果を用いなければならない。打ち消しの調べはセーヴをすることができない効果に対しては何の効果もない。打消しの調べは音声要素に依存する。 ○ 散逸の演技(超常):〈芸能\:演劇〉、〈芸能\:お笑い〉、〈芸能\:舞踏〉、〈芸能\:朗誦〉 30ft以内にいる、幻術(紋様)や幻術(虚像)の魔法攻撃の影響を受けているクリーチャーは、自分がロールしたSTの結果とバードの〈芸能\〉判定の結果を比べ、どちらか高いほうをそのセーヴの結果とすることができる(この対象にはバード自身も含まれる)。 すでに持続時間が“瞬間”でない幻術(紋様)や幻術(虚像)の魔法攻撃を受けているクリーチャーが散逸の演技の効果範囲内にいる場合、散逸の演技を1ラウンド見るごとに1回、その魔法効果に対して再度セーヴを行なうことができる。 ただし、そのセーヴの結果には、バードの〈芸能\〉判定の結果を用いなければならない。散逸の演技はセーヴをすることができない効果に対しては何の効果もない。散逸の演技は視覚要素に依存する。 ○ 恍惚の呪芸(超常):意志セーヴ(DC10+バード・レベルの1/2+【魅】)/無効 恍惚状態にするクリーチャーは90ft以内にいて、視覚と聴覚の両方でバードを知覚でき、なおかつバードに注意が向いていなければならない。また、バードもそのクリーチャーを見ることができなければならない。 付近で戦闘が行なわれたり、その他の危険にさらされるなどして注意が他に向いていたりする場合も、この能\力は働かない。バードはこの能\力を1回使用することにより、クラス・レベル1の時に1体、以降3レベル毎に+1体のクリーチャーを目標にすることができる。 意志セーヴに成功した場合、以後24時間、そのバードは同一クリーチャーを恍惚状態にする試みをすることができない。失敗した場合、そのクリーチャーはバードが芸能\を繰り広げ続けている間、静かに座ってそれに見入ってしまう。恍惚状態にある間、目標は〈知覚〉のような、反射的対応として行なう技能\判定に−4のペナルティを受ける。 何か潜在的な脅威が生じた場合、目標は再びセーヴィング・スローを行なう。明白な脅威、たとえば誰かが武器を抜いたり、呪文を発動したり、目標に対して遠隔武器の狙いを付けたりした場合は、自動的に呪芸の効果は破られる。 恍惚の呪芸は心術(強制)、[精神作用]の能\力である。恍惚の呪芸の機能\は、音声要素および視覚要素に依存する。 ○ 博物学者(変則) 〈知識〉判定でクリーチャーを識別した学究は、その戦闘において、呪芸を用いてその相手を打ち負かすための戦術を味方と共有することができる。 学究と30ft以内にいる全ての味方は、特定の種類のモンスターに対するACおよび攻撃ロールと、そのクリーチャーの使用する変則的能\力、超常能\力、擬似呪文能\力に対するSTに+1の洞察ボーナスを得る。 このボーナスは5レベルの時点と以後6レベル毎に+1ずつ上昇する。この[言語依存]の能\力は視覚要素と音声要素を必要とする。この能\力は勇気鼓舞の代替能\力である。 ◎ 博識(変則):1回/1日 2レベルにおいて、1日に1回、〈知識〉判定で出目20を選択できるようになる。2レベル以降6レベル上昇する毎に、この能\力を1日に使用できる回数は1回ずつ増加する。 ◎ 魔法知識(変則) 2レベルにおいて、学究は魔法のアイテムを識別し、巻物を解読するための〈呪文学〉判定にバード・レベルの半分に等しいボーナスを得る。加えて、それらの判定に出目10を選択できるようになる。 学究は〈装置無力化〉技能\を使用して、ローグの罠探し能\力と同様に魔法の罠を解除できるようになる。加えて魔法の罠、[言語依存]効果、あらゆる種類のシンボル、グリフ、その他の魔法の紋様に対するセーヴに+4のボーナスを得る。この能\力は熟達者の代替能\力である。
経験点
次のレベル
呪文
◆ノームの魔法 発動した幻術呪文のセーヴDCは全て+1される。 以下の疑似呪文能\力を得る(1回/日) ◇術者レベル:2 (2ノーム) ○ ダンシング・ライツ (DC:14/10+0Lv+4Chr) ○ ゴースト・サウンド (DC:14/10+0Lv+4Chr) ○ プレスティディジテイション (DC:14/10+0Lv+4Chr) ○ スピーク・ウィズ・アニマルズ (DC:17/10+3Lv+4Chr) ◇1日の呪文数 1レベル:3 ○○○ 2レベル:1 ○ 3レベル:1 ○ 4レベル:1 ○ ◇取得 Lv0 (5) DC14 (10+0呪文+4魅) ・リード・マジック ・メッセージ ・ララバイ(意思/無効) ・フレア(頑健/無効) ・スパーク(頑健/無効)、着火(反応15/1d6)(APG) Lv1 (3) DC15 (10+1呪文+4魅) ・アイデンティファイ ・コンプリヘンド・ランゲージズ ・セーヴィング・フィナーリ(APG)
設定など
パスワード