装備品 |
アイテム | 重量 |
ショートスピアx3 |
9ポンド |
聖印(木製) |
|
背負い袋 |
|
ベルトポーチ |
|
ろうそく |
|
神聖文書 |
|
火打石と打ち金 |
|
鉄の深鍋 |
|
携帯食器一式 |
|
ロープ(150ft) |
|
石鹸 |
|
呪文構成要素ポーチ |
|
松明 |
|
保存食 |
|
水袋 |
|
携帯用寝具 |
|
毛布 |
|
薪 |
|
火おこし棒 |
|
調理用具 |
|
治療用具 |
|
ひっかけ鉤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
45 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
43 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
130 |
中荷重 |
86 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
260 |
重荷重 |
130 |
押し引き =最大荷重x5 |
650 |
|
|
特技 |
《選択的エネルギー放出》
利益:エネルギー放出を行う時、君の【魅力】修正値人までを効果から外すことができる。
《戦闘発動》
防御的発動における精神集中判定に+4ボーナス。
|
|
特殊能力 |
【エネルギー放出】2d6
アンデッドか生きているクリーチャーのどちらか一方を対象とする
クレリックを中心に30フィート半径の爆発与えられる
導かれたエネルギーからダメージを受けたクリーチャーは意志セーヴによってダメージを半分にすることができる。
1日に3+【魅力】修正値に等しい回数だけエネルギー放出を使用できる。エネルギー放出は機会攻撃を誘発しない標準アクションである。
クレリックは自分を効果に含めるかどうかを選択できる。
この能力を使うためには、クレリックは聖印(または邪印)を示すことができなければならない。
【守護の領域】
抵抗の手(擬呪)/Resistant Touch:標準アクションで味方に触ることにより、自分のセーヴィング・スローへの抵抗ボーナスを1分の間味方に与えることができる。その間自分はボーナスを失う。
この能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる
任意発動/Spontaneous Casting:善のクレリック(あるいは善の神格を信仰する中立のクレリック)は準備した呪文のエネルギーを事前に準備していない治癒の呪文へと変換することができる。クレリックは準備していた好きな祈りでも領域呪文でもない呪文を“失う”代わりに、その呪文のレベル以下のキュア系呪文(名前に“キュア”を含む呪文)を発動することができる。
【秩序の領域】
秩序の手(擬呪)/Touch of Law:君は標準アクションで同意するクリーチャー1体を触ることで、対象を神の秩序で満たし1ラウンドの間その全ての攻撃ロール、技能判定、能力値判定、セーヴィング・スローにおけるd20ロールにおいて11が出たかのように扱うことができる。君はこの能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる
ゆっくり着実/Slow and Steady:ドワーフの基本速度は20フィートだが、鎧または荷重によって速度が修正されることはない。
暗視/Darkvision:ドワーフは暗闇の中で60フィート先まで見通すことができる。
防衛訓練/Defensive Training:ドワーフは(巨人)の副種別を持つモンスターに対してアーマー・クラスに+4の回避ボーナスを得る。
貪欲/Greed:貴金属あるいは宝石類の含まれる、魔法的でない物品の価格を調べるために行う〈鑑定〉技能判定において、ドワーフは+2の種族ボーナスを受ける。
嫌悪/Hatred:憎むべき敵に対する特殊訓練により、ドワーフは(オーク)または(ゴブリン類)の副種別を持つ人型クリーチャーに対する攻撃ロールに+1のボーナスを得る。
頑丈/Hardy:ドワーフは毒、呪文、擬似呪文能力に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。
踏ん張り/Stability:ドワーフは地面に立っている間、突き飛ばし、足払い攻撃に抵抗する際の戦技防御値に+4の種族ボーナスを得る。
石工の勘/Stonecunning:ドワーフは石造りの壁または床に設置された罠や、隠し扉などの特殊な石造りの仕掛けに気付くための〈知覚〉判定に+2のボーナスを得る。それらの10フィート以内を通過する時には常に、彼らが能動的に注意を向けているかに関わらず、そのような仕掛けに気付くための判定を行なえる。
武器精通/Weapon Familiarity:ドワーフはバトルアックス、ヘヴィ・ピック、ウォーハンマーに習熟する。加えて“ドワーヴン”と名前に記載された武器を全て軍用武器として扱う。
言語:ドワーフは共通語とドワーフ語の会話能力を持ってゲームを開始する。高い【知力】値を持つドワーフは以下から〔追加の修得言語を〕選択することができる:オーク語、ゴブリン語、巨人語、地界語、地下共通語、ノーム語。
【習熟】
全ての単純武器、軽装鎧、中装鎧、そして盾(タワー・シールドを除く)
信仰する神格の好む武器(ウォーハンマー
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
3レベルクレリック
レベル0 4回
レベル1 4
レベル2 3
レベル3 1
クレリックは準備していた好きな祈りでも領域呪文でもない呪文を“失う”代わりに、その呪文のレベル以下のキュア系呪文(名前に“キュア”を含む呪文)を発動することができる
クレリックは瞑想や祈りによって呪文を準備する。クレリックが1日の呪文を準備するためには、毎日自分で決めた時間に1時間、瞑想、あるいは祈願を行わなければならない。クレリックは自分の発動できる呪文レベルの呪文ならば、クレリック呪文リストの中の任意の呪文を準備し、発動することができる。ただし、準備する呪文の選択は、毎日の瞑想中に決めなければならない。
【ヴァーチュー】:対象は1ポイントの一時的ヒット・ポイントを得る
【ガイダンス】:1回の攻撃ロールかセーヴィング・スローか技能判定に+1。
【ディテクト・マジック】:60フィート以内の呪文や魔法のアイテムを感知する。
【ピュアリファイ・フード・アンド・ドリンク】:1立方フィート/レベルの食料か水を浄化する。
レベル1
【ブレス】:味方は攻撃ロールに+1、[恐怖]に対するセーヴに+1を得る。
【コンプリヘンド・ランゲージズ】:すべての言語を理解する
。
【ドゥーム】
対象1体は攻撃ロールとダメージとセーヴと判定に−2のペナルティを受ける怯え状態にする。
レベル2
【エイド】
エイドは対象に、攻撃ロールと[恐怖]効果に対するセーヴに+1の士気ボーナスを与え、加えて(1d8+術者レベル)ポイント(最大で、術者レベル10における1d8+10ポイントまで)の一時的ヒット・ポイントを与える。
【インフリクト・モデレット・ウーンズ】
【インフリクト・ライト・ウーンズと同様だが、2d8+術者レベルごとに1(最大+10)ポイントのダメージを与える。
【領域呪文】
サンクチュアリ/1レベル
この呪文によって守られたクリーチャーに対して、目標型呪文も含め、直接攻撃しようとした敵は意志セーヴを行なわなければならない。このセーヴに成功すれば、その敵は通常通り攻撃することができ、その時かかっているサンクチュアリの作用を受けない。セーヴに失敗した場合、敵はその攻撃をやり遂げることができず、その攻撃者のアクションのうちその部分は失われ、さらにその攻撃者は呪文の効果時間の間、この呪文によって守られたクリーチャーを直接攻撃することができなくなる。この呪文の対象を攻撃しようとしない者は作用を受けない。この呪文は、対象クリーチャーを効果型呪文の効果範囲による攻撃や作用から守るものではない。対象が攻撃すれば呪文の効果は切れてしまうが、攻撃的でない呪文を使ったり、その他の行動をとることはできる。
シールド・アザー/2レベル
25フィート+5フィート/1時間
この呪文は対象を守り、術者と対象の間に不思議なつながりを作り出すことで、対象の負傷の一部が術者に移されるようにする。対象はアーマー・クラスに+1の反発ボーナスと、セーヴに+1の抵抗ボーナスを得る。さらに、対象はヒット・ポイントにダメージを与えるすべての負傷と攻撃(特殊能力によって与えられたものも含む)から半分のダメージしか被らない。この呪文によって守られたクリーチャーが被らなかったぶんのダメージは術者が被ることになる。チャーム効果や能力値ダメージ、生命力吸収、[即死]効果などのようなヒット・ポイントへのダメージに関係のない形態の害には作用しない。対象の【耐久力】が低下することでヒット・ポイントが減少した場合、これはヒット・ポイントへのダメージではないので、術者との間で分配されない。呪文の効果が終了した時点で、それ以降のダメージはもはや対象と術者の間で分配されないが、すでに分配されたダメージが対象に割り当て直されることはない。
プロテクション・フロム・エナジー/3レベル
術者が発動時に選択した1種類のエネルギー([音波][酸][電気][火][冷気])に対する一時的な完全耐性を与える。術者レベルごとに12ポイント(最大で10レベルにおける120ポイント)のエネルギー・ダメージを軽減したら、この呪文はチャージ消費される。
領域呪文:
1レベル―プロテクション・フロム・ケイオス
アーマー・クラス及びセーヴへのボーナスは+4に増加する。混沌属性のクリーチャーは目標に憑依したり目標を精神的に支配したりしようと試みる場合、この呪文に対する意志セーヴを行わなければならない。
このセーヴに失敗すると、このクリーチャーは精神的な反響により、術者レベル2毎に1d6(最大5d6)ポイントのダメージを受ける。接触に対するこの呪文の防護を無視するために呪文抵抗を使用する悪属性のクリーチャーはセーヴを行わねばならず、失敗すると守護された目標を攻撃するラウンド毎にこのダメージを受ける。
2レベル―アライン・ウェポン(秩序のみ)1分/レベル
この呪文は術者の選択により、武器に善、悪、秩序、混沌のいずれかの属性を付加する。属性の付加された武器はある種のクリーチャー(通常は対立する属性の来訪者)のダメージ減少を無視することができる。この呪文は、“ホーリィ”能力を持つ魔法の剣など、すでに属性を持っている武器に対しては効果がない。
3レベル―マジック・サークル・アゲンスト・ケイオス
接触したクリーチャーから半径10フィートに放射
持続時間 10分/レベル
プロテクション・フロム・ケイオスの効果。外部からの混沌属性の敵の侵入を防ぐあるいは中に閉じ込めることができる。 |
|