装備品 |
アイテム | 重量 |
シールドのポーション*2 |
|
キャッツ・グレイスのポーション *3 100gp |
|
ブルズ・ストレンクスのポーション *2 100gp |
|
フォクセス・カニングのポーション*3 300gp |
|
アウルズ・ウィズダムのポーション 100gp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
1.4 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
70 |
軽荷重 |
100 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
300 |
中荷重 |
200 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
600 |
重荷重 |
300 |
押し引き =最大荷重x5 |
1500 |
|
|
特技 |
人間:回避
1:強打-2/+6
3:攻防一体 攻撃ロール-2 / AC+2
5:T《精密なる協調攻撃》
7:武器熟練
T特3:《呪文共有向上》
T特6:《群れ挟撃》
精密なる相棒:《協調挟撃》
---特技詳細---
《群れ挟撃》
同じ敵を機会攻撃範囲に収めていれば、君と相棒は挟撃していると見なす。
《呪文共有向上》
自分自身に呪文をかけることで、君と君の相棒で持続時間を当分する。
《協調挟撃》
挟撃時攻撃ロール+4
クリティカル時相方の機会攻撃
《精密なる協調攻撃》
挟撃時ダメージに+1d6
|
|
特殊能力 |
戦闘特徴:〔協会の守護者〕AC+1
信条特徴:〔伝統主義〕
ボーナス芸(変則)
動物象形:8回 2個
・暗視90ft
・【耐久力】+4
・【筋力】+4
・【敏捷力】+4
・〈知覚〉判定に+6
・〈水泳〉〈軽業〉+6
・〈登攀〉+6
・身かわし
・機会攻撃/防御ロールに+4
・基本移動速度+10ft
・鋭敏嗅覚20ft
自然訓練(変則)/Nature Training:ハンターは特技、特徴、そして動物の相棒を修正または強化するオプションの前提条件を満たす際に、そのハンター・レベル全体をドルイド・レベルおよびレンジャー・レベルとみなすことができる。
野生動物との共感/Wild Empathy:ハンターは動物の“態度”を向上させることができる。この能力はNPCの態度を向上させるための〈交渉〉判定と同様に機能する(技能の章を参照)。ハンターは1d20をロールし、ハンター・レベルと【魅力】修正値を加える。これが野生動物との共感判定の結果である。最初の態度は、通常の家畜の場合“中立的”、野生動物はたいてい“非友好的”である。
野生動物との共感を使うためには、通常の場合ハンターと動物は互いに30フィート以内になければならない。通例として、この方法で動物の態度に影響を与えようとすることは、人物に影響を与える場合と同様、1分間かかる。しかし状況によっては長くかかることも短くてすむこともある。
ハンターはこの能力を【知力】能力値が1か2の魔獣に対しても使用できるが、その場合、判定に−4のペナルティが課される。
追跡(変則)/Track:2レベルの時点で、ハンターは痕跡をたどるための〈生存〉判定にクラス・レベルの半分に等しい値(最低1)を加える。
ハンター戦術(変則)/Hunter Tactics:3レベルの時点で、ハンターはその動物の相棒に自らのチームワーク特技を自動的に与えることができる。相棒はこれらのチームワーク特技の前提条件を満たす必要はない。
共感的リンク強化(超常)/Improved Empathic Link:4レベルの時点で、ハンターはその動物の相棒と共感的なリンクを得る。これは使い魔の共感的リンクと同様に機能するが、例外としてハンターは1回の即行アクションとして相棒の目を通して見ることができ、(相棒が1マイル以内にいる限り)好きなだけこの繋がりを維持でき、1回のフリー・アクションとして終わらせることができる。ハンターはこの繋がりを維持している間は盲目状態になる。
森渡り(変則)/Woodland Stride:5レベルの時点で、ハンターとその動物の相棒はどんな藪(自然のイバラや野バラの茂み、植物の生い茂った範囲や類似の地形)の中でも、通常の速度で、ダメージやその他の不利益を被ることなく移動できる。
ただし、ハンターとその動物の相棒は、動きを妨げるために魔法的に操作されているイバラや野バラの茂み、植物の生い茂った範囲の作用は受ける。
ボーナス芸(変則)/Bonus Tricks:7レベルおよびその後6レベル毎に、ハンターの動物の相棒は(ハンターの有効ドルイド・レベルによって得られるボーナス芸に追加して)ボーナス芸を1つ修得する。
迅速なる追跡(変則)/Swift Tracker:8レベルの時点で、ハンターは通常の速度で移動しながら追跡するための〈生存〉判定を行っても、通常の−5ペナルティを負わずにすむようになる。また、通常の2倍の速度で移動しながら追跡を行っても、(通常の−20ではなく)−10ペナルティを受けるだけですむ。
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
3Lv:2個 3回
・コール・ライトニング
・プロテクション・フロム・エナジー
・キュア・モデレット・ウーンズ+8
2Lv:4個 5回
・ガスト・オヴ・ウィンド
・バークスキン
・ベアズ・エンデュアランス
・フレイミング・スフィアー 3d6
1Lv:5個 5回
・ロングストライダー
・マジック・ファング
・オブスキュアリング・ミスト
・スピーク・ウィズ・アニマルズ
・キュア・ライト・ウーンズ+5
0Lv:6個 無制限
・レジスタンス
セービング+1 1分
・リード・マジック
・ディテクト・マジック
・ガイダンス
攻撃、セービングどれかに+1
・ライト
・ディテクト・ポイズン
サモン・ネイチャーズ・アライに置き換え可 |
|