装備品 |
アイテム | 重量 |
聖印(木製) |
0 |
呪文構成要素ポーチ |
2 |
治療用具(10回分) |
1 |
パールオヴパワー(1レベル) |
|
ワンド・オヴ・キュアライトウーンズ |
|
サークレット・オブ・パーセイジョン(4500gp) |
1 |
エンボイリング(1日1回チャームパーソン)ディスガイズセルフ |
|
パール・オヴ・パワー(5レベル) |
|
レッサー・タリスマン・オヴ・フリーダム |
|
ヘッドバンド・オヴ・メンタル・プロウエス+4(判断、魅力) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
660 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
30000 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
38 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
115 |
中荷重 |
76 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
230 |
重荷重 |
115 |
押し引き =最大荷重x5 |
575 |
|
|
特技 |
《選択的エネルギー放出》 Selective Channeling
君はエネルギー放出の効果を受ける対象を選ぶことができる。
前提条件:【魅】13、エネルギー放出の能力。
利益:君がエネルギー放出を行う時、君の【魅力】修正値人までを効果から外すことができる。
《挑発》
辛辣な意見または有害な言葉かどうかにかかわらず、君はクリーチャーの怒りを君に向けることに熟達している。
利益:君は、クリーチャーを敵意によって応じさせるために〈交渉〉と〈威圧〉の判定を行うことができる。君がどちらの技能を使うかに関わらず、クリーチャーの挑発は機会攻撃を誘発しない標準アクションを使用し、そのDCは10+目標のヒット・ダイス+目標の【判断力】修正値に等しい。君は、君を認識していないか、3以下の【知力】しかないクリーチャーに対してこの判定を行うことはできない。君がこれらの判定を行う前に、君の次の順番の終わりまで、君の【魅力】ボーナスと等しい洞察ボーナスを〈交渉〉または〈威圧〉判定に得るために、即行アクションとして〈真意看破〉判定(DC20)を行っても良い。君がこの判定で得る利益は、君が使う技能に依存する。これは[精神作用]効果である。
〈交渉〉:君は1体の敵を苛立たせる。次の1分の間、その目標は君以外のクリーチャーに対して行うすべての攻撃ロールに−2のペナルティを受け、君を目標としないか、君を効果範囲に入れていないすべての呪文に、10%の呪文失敗確率を与える。
〈威圧〉:そのクリーチャー1体は激昂する。そのクリーチャーの次ターン、その目標は君に対する1回の近接攻撃か、君に対する1回の遠隔攻撃か、呪文で君を目標とすることか、あるいは君を範囲に含む呪文を試みなければならない。クリーチャーが、君に攻撃することが遮られているか、そうすることがその目標を傷つける(例えば、君が裂け目またはウォール・オヴ・ファイアーの向こう側にいるなど)ならば、この効果は終了する。目標がそのターンで君に攻撃することができないなら、君は1ラウンド効果を延長するために割り込みアクションとして再び判定を行うことができる(しかし、その後それを延長することはできない)。そのクリーチャーが君に対して攻撃を行うと同時に、この効果は終了する。君がクリーチャー1体をこの能力の目標としたら、1日の間再びそのクリーチャーを目標にすることはできない。
《エネルギー放出追加》
エネルギー放出+2回
《エネルギー放出高速化》
エネルギー放出を2回分消費して、移動アクションでエネルギー放出を使用する。
《魔法のアイテム作成(その他)》
《説得力》 |
|
特殊能力 |
■キャラクター特徴
商人
君は商人として生き、商品を売買していた。君は商品価格を交渉する間に試みる〈鑑定〉と〈真意看破〉判定に+1の特徴ボーナスを得る。〈鑑定〉は常に君のクラス技能となる。
■キャンペーン特徴
将来の議員
君は〈交渉〉と〈知識:地域〉の判定に+1のボーナスを得、これらの技能は君にとって常にクラス技能となる。毎週一回、君は家族のコネを利用して君のキャラクターレベル×25gpの価値を持つ一つの装備品や消耗品の魔法のアイテム(ポーションやスクロール等)を得ることができる。君が依頼した品物の配達には1d4日かかる。10レベル時、君の依頼できる魔法のアイテムの価値はキャラクターレベル×50gpに上昇し、君は依頼で呪文サービスやワンドを選択することができる。
■クレリック(Cardinal)
・領域
秩序の領域
領域能力:君は厳格で規律正しい法の規準に従っており、そのような行為によって皆を啓蒙する。
秩序の手(擬呪)/Touch of Law:君は標準アクションで同意するクリーチャー1体を触ることで、対象を神の秩序で満たし1ラウンドの間その全ての攻撃ロール、技能判定、能力値判定、セーヴィング・スローにおけるd20ロールにおいて11が出たかのように扱うことができる。君はこの能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる。→5回
・ヒットダイス
d8
・1レベル上昇毎の技能ランク
6+2+1
・武器と防具の習熟
軽装鎧、単純武器、ロングソード
・オーラ(変則)
・呪文
・エネルギー放出(超常)7回、3d6、dc14 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
レベル0:4
ガイダンス
Guidance/導き
系統占術;呪文レベルクレリック0、ドルイド0
発動時間1標準アクション
構成要素音声、動作
距離接触
目標接触したクリーチャー
持続時間1分あるいはチャージ消費(効果発揮)するまで
セーヴィング・スロー意志・無効(無害);呪文抵抗可
この呪文は対象にほんの小さな信仰の導きを与える。対象のクリーチャーは1回だけ攻撃ロール、セーヴィング・スロー、技能判定のいずれかに+1の技量ボーナスを得る。このボーナスを付けるかどうかは、必ずロールを行なう前に宣言すること。
クリエイト・ウォーター
Create Water/水の創造
系統:召喚術(創造)[水];呪文レベル:クレリック0、ドルイド0、パラディン1
発動時間:1標準アクション
構成要素:音声、動作
距離:近距離(25フィート+5フィート/2レベル)
効果:2ガロン(7.6リットル)/レベルまでの水
持続時間:瞬間
セーヴィング・スロー:不可;呪文抵抗:不可
この呪文はきれいな雨水に似た、有害なものを含まない飲用に適した水を作り出す。水を作り出す場所は実際に出てくる水が入るだけの小さな場所でも、出てくる水の体積より3倍も広いところでも構わない――土砂降りの雨のように降らせたり、たくさんの小さな容器を満たしたりできるだろう。この水は飲みきらなくても、1日後に消えてなくなる。
注:召喚術呪文は、物質や物体をクリーチャーの体内に作り出すことはできない。水の重さは1ガロン(約3.8リットル)につきおよそ8ポンド(約3.6kg)である。1立方フィートの水(約28リットル)はほぼ8ガロンに相当し、約60ポンド(約27kg)の重さがある。
ライト
Light/光
系統:力術[光];呪文レベル:ウィザード/ソーサラー0、クレリック0、ドルイド0、バード0
発動時間:1標準アクション
構成要素:音声、物質/信仰(ホタル1匹)
距離:接触
目標:接触した物体
持続時間:10分/レベル
セーヴィング・スロー:不可;呪文抵抗:不可
この呪文は接触した物体を松明のように輝かせ、20フィート以内の範囲を通常の光に、40フィート以内の範囲の明度を最大で通常の光になるまで1段階ずつ上昇させる(暗闇は薄暗い光に、薄暗い光は通常の光になる)。通常の光、明るい光の領域ではこの呪文は影響しない。この効果は移動させることはできないが、移動可能な物体に発動することができる。
術者が発動できるライトの呪文は一度に1つだけであり、前の呪文が持続している間にもう一度この呪文を発動したなら、前の呪文は解呪される。パーマネンシイ呪文やその他の効果によってこの呪文を永続化させたならば、この制限には関わらない。ライトは自分と同じか低いレベルの[闇]呪文をどれでも相殺し、解呪する。
ディテクト・ポイズン
1レベル(4+1)
ブレス
Bless/祝福
系統心術(強制)[精神作用];呪文レベルクレリック1、パラディン1
発動時間1標準アクション
構成要素音声、動作、信仰
距離50フィート
効果範囲術者、および術者を中心にした50フィートの爆発内にいるすべての味方
持続時間1分/レベル
セーヴィング・スロー不可;呪文抵抗可(無害)
ブレスは術者の味方の心を勇気で満たす。味方はそれぞれ、攻撃ロールと[恐怖]効果に対するセーヴィング・スローに+1の士気ボーナスを得る。
ブレスはベインを相殺し、解呪する。
コマンド
Command /命令
系統心術(強制)[言語依存、精神作用];呪文レベルクレリック1
発動時間1標準アクション
構成要素音声
距離近距離(25フィート+5フィート/2レベル)
目標生きているクリーチャー1体
持続時間1ラウンド
セーヴィング・スロー意志・無効;呪文抵抗可
術者が対象に1つの命令を下すと、対象はなるべく早い機会に、全力でそれを遂行する。術者は下すべき命令を以下のリストから選ぶ。
来い:対象は自分のターンに、1ラウンドの間、可能な限り速い速度でできるだけまっすぐ術者の方へと近付く。そのクリーチャーは自分のターンの間、移動以外のことは行なえず、この移動は通常通り機会攻撃を誘発する。
落とせ:対象は自分のターンに、持っているものを落とす。落としたアイテムを拾うことは、次のターンになるまでできない。
倒れろ:対象は自分のターンに地面に倒れ、1ラウンドの間、伏せ状態となる。伏せ状態でも通常通り行動できるが、それによるペナルティは受ける。
逃げろ:対象は自分のターンに、1ラウンドの間、可能な限り速い速度で術者から離れる方向へ移動する。そのクリーチャーは自分のターンの間、移動以外のことは行なえず、この移動は通常通り機会攻撃を誘発する。
止まれ:対象は1ラウンドの間、その場に立ち尽くす。対象はいかなるアクションもとれないが、無防備状態とは見なされない。
対象が直後の自分のターンに術者の下した命令を実行できない場合、呪文は自動的に失敗する。
プロテクション・フロム・ケイオス
Protection from Chaos/混沌よりの保護
系統防御術[秩序];呪文レベルウィザード/ソーサラー1、クレリック1、パラディン1
プロテクション・フロム・イーヴルと同様だが、反発ボーナスと抵抗ボーナスは混沌のクリーチャーからの攻撃に適用される。対象は混沌のクリーチャーによる支配に対してもう一度セーヴィング・スローを行なえ、招請された混沌のクリーチャーは対象に接触できない。
3レベル(3+1)
ホールド・パースン
アライン・ウェポン
4レベル(3+1)
5レベル(2+1) |
|