装備品 |
アイテム | 重量 |
ダガー |
1 |
ライト・クロスボウ |
4 |
クロスボウ・ボルト |
1 |
指輪(絆の道具) |
|
|
|
背負い袋 |
2 |
松明 |
1 |
水袋 |
1 |
保存食 |
2 |
火打ち石と打ち金 |
|
|
|
ベルトポーチ |
1 |
印章指輪 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
18.51 |
所持金 |
銅貨(cp) |
4 |
銀貨(sp) |
4 |
金貨(gp) |
4 |
白金貨(pp) |
14 |
軽荷重 |
26 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
80 |
中荷重 |
53 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
160 |
重荷重 |
80 |
押し引き =最大荷重x5 |
400 |
|
|
特技 |
オパーラの子: 鑑定+1、知識(貴族)+1、
Noble Scionを魅力の前提条件なしで取得可能。
Noble Scion(ロシード家): 知識(貴族)+2、以下の呪文を擬呪として1回/日発動できる;ダンシング・ライツ、プレスティディジテイション、リード・マジック、アンシーン・サーヴァント。
巻物作成: 自分が知っている呪文を書き込んだ巻物を作れる。必要な材料費は基本価格の半分である。
|
|
特殊能力 |
言語: 共通語、エルフ語、ドワーフ語、竜語、ノーム語、奈落語
種族 = エルフ の特徴
夜目: 薄暗い場所で人間の2倍の距離まで見通せる。
エルフの耐性: 魔法的な睡眠に完全耐性、心術呪文と心術効果のSTに+2
エルフの魔法: 呪文抵抗+2、魔法装置への呪文学+2
鋭き五感: 知覚判定+2
武器精通: ロングボウ、ロングソード、レイピア、ショートボウに習熟
クラス = ウィザード の特徴
呪文/初級呪文: 別紙参照
ボーナス言語:ボーナス言語として竜語を選択できる。
秘術の絆: 指輪。使うことにより準備していない呪文を1回発動可能。
秘術系統: 力術 対立系統:死霊術、心術
巻物作成: ボーナス特技として巻物作成を得る。
呪文書: 1Lv時点で3+知力修正値=7つ、レベルアップ時に2つ追加の呪文が記された呪文書を持つ。
強き呪文: 力術呪文発動時、ウィザードLv/2 = 1点の追加ダメージを与える。
力場のミサイル: 擬呪。標準アクションで1d4+1[力場]ダメージのマジックミサイル。この能力は3+知力修正値 = 7回使える。
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
術者レベル: 2
対応能力: 知力 / +4
精神集中判定値: 1d20+6
近距離呪文: 30feet
中距離呪文: 120feet
遠距離呪文: 480feet
呪文スロット:
Lv0 DC14 3
Lv1 DC15 3
呪文書:
初級呪文すべて(以下は通常選択呪文)
0 リード・マジック
0 ディテクト・マジック
0 プレスティディジティション
0 レイ・オヴ・フロスト
1 グリース
1 マジック・ウェポン
1 マジック・ミサイル
1 エクスペディシャス・リトリート
1 シールド
1 フェザー・フォール
1 メイジ・アーマー
1 マウント
1 バーニング・ハンズ
|
|