装備品 |
アイテム | 重量 |
|
|
背負い袋、携帯用寝具、ベルトポーチ、火打ち石と打ち金、インク、ペン、携帯食器一式、呪文構成要素ポーチ、保存食(5日分)、水袋 |
19.5 |
20.09gp |
|
呪文書 |
3 |
巻物モンキー・フィッシュ(登攀水泳速度10ft)*1、マジックウェポン*1、コンプリヘンドランゲージ*1、グリース*1、シールド*1、オブスキュアリングミスト、Pフロムイーヴィル*1 |
|
巻物25gp*1:アイディンティファイ*1、アラーム*1、マウント*1,モンキーフィッシュ*2、ジャンプ*2、 |
|
|
|
+25gp+225 |
|
呪文書を書き写す15×4 |
|
パールオブパワーLv1*2 |
|
チェインメイル、ロングソード、ライトクロスボウ、ボルト20 |
|
|
|
ボーナス言語 |
|
竜語、巨人語、ゴブリン語、地下共通語、森語 |
|
12/20 |
|
エリクサオブハイディング(1時間隠密+10.250gp)→セージ使用 |
|
透明分分担60gp |
|
ディスガイズセルフ巻物(10分変装+10. 25gp) |
|
|
|
|
|
ヘビーウォーホース |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
22.99 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
24.91 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
23 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
70 |
中荷重 |
46 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
140 |
重荷重 |
70 |
押し引き =最大荷重x5 |
350 |
|
|
特技 |
種族特技《呪文転倒化》「力場」呪文で足払い判定:術者レベル+呪文発動能力、+1呪文レベルスロット使用。
Lv1特技《秘儀追加》血脈進化:秘術を取得。
Lv3特技《イニシアチブ強化》
キャラクタ特徴
〔早熟の術者〕初級秘術呪文1つと1レベル呪文1つを選択する。術者レベル+1。:MMを選択。
〔天賦の才〕1つの呪文を選択する。その呪文の術者レベル+1。:MMを選択。
〔魔法の家系〕呪文を一つ選択する。呪文修正後のレベルを-1。:MMを選択。
〔ナイーヴ〕短所。代用武器を用いた攻撃にAC-2、裏技の戦技に防御値-2。 |
|
特殊能力 |
「アーケイニスト」
秘術蓄積(超常):3+Lv/2の蓄積ポイント。術者レベルor難易度に+1.(魔術強化の効果により更に+1)
呪文燃焼
3レベル:茶毛の変成術士
強力なる変化:1P消費で変成呪文に能力B+2
アーケイニストの秘技
血脈進化:「秘術」秘術の絆・絆の品を取得。習得呪文を1日1回使用可能。
魔術強化:秘術蓄積の効果+1.
種族「人間」
特技+1、スキルポイント+1
技能:2+5(知力B)+1(人間)=8
Lv2:2+5+1、Lv3:2+5+1合計24
HP:1Lv、6+2(耐久B)+1(適正B)=9
Lv2:3+2+1、Lv3:+4+2+1合計22
初期所持金:70gp |
経験点 |
次のレベル |
5090 |
|
|
呪文 |
1日の呪文使用回数
0レベル:無制限
1レベル:4+2(知力によるボーナス)
秘術の絆による任意発動*1
1日の準備呪文数
0レベル:5
1レベル:3
習得呪文
0レベル:全て
1レベル:3+5(知力B)
MM、アラーム、ヴァニッシュ、オブスキュアリングミスト、グリース、コンプリヘンドランゲージ、フェザーフォール、チャームパースン
+ハイトゥンドアウェアネス、サイレントイメージ、アイデンティファイ、タッチオブシー、メイジアーマー、スリープ、シールド、エンラージパースン、アンシーンサーバント、リデュースパースン、ジャンプ、ディスガイズセルフ
準備呪文
0レベル5枠:メイジハンド、ディテクトマジック、プレスティデジテイション、ライト、メンディング
1レベル3枠:MM、エンラージパースン、チャームパースン
事前準備枠:MM(呪文転倒化)*4
フリー枠:2
|
|