装備品 |
アイテム | 重量 |
金属製聖印 |
1 |
クレリック用具 32p |
|
ハンディ・ハヴァサック |
5 |
デイライト・ポーション 術者Lv5 1p |
|
治療用具 1p |
|
助産用具 2p |
|
ウェポンコード*10 |
|
覆い付きランタン 2p |
|
油 10パイント 10p |
|
キュアライトウーンズワンド 術者Lv1 50回 1p |
|
バークスキンスクロール 術者Lv5 50分 |
|
バークスキンスクロール 術者Lv5 50分 |
|
リムーヴ・パラリシススクロール 術者Lv3 |
|
リムーヴ・パラリシススクロール 術者Lv3 |
|
リムーヴ・フィアースクロール 術者Lv1 |
|
リムーヴ・フィアースクロール 術者Lv1 |
|
リムーヴ・カーススクロール 術者Lv5 |
|
パールオブパワーLv1 |
|
リムーヴ・シックネススクロール 術者Lv1 |
|
リムーヴ・シックネススクロール 術者Lv1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
252.5 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
10025 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
76 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
230 |
中荷重 |
153 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
460 |
重荷重 |
230 |
押し引き =最大荷重x5 |
1150 |
|
|
特技 |
B軍用武器習熟:ホースチョッパー
1選択的エネルギー放出
3戦闘発動
5エネルギー放出高速化
7
足払い強化
神格の好む武器:ロングボウ
素質1:キャラクター特徴
・〔命運の厚意〕/Fate's Favored:命運は君を見守っている。君が何らかの種類に幸運ボーナス1つの効果を受けた時、そのボーナスは1上昇する。
・〔集中する精神〕/Focused Mind:君の幼年期はある種の訓練(音楽や学問など)かものすごい家庭生活に占められており、目の前にある当面の課題に集中するために、心が乱れるのを遮断する能力が促進された。君は精神集中判定に+2の特徴ボーナスを得る。
素質2:ヒーローポイント 4P
《エネルギー放出高速化》 Quick Channel
君の神聖な力の輝きは、目が眩むような速さを持つ。
前提条件:〈知識:宗教〉 5ランク、エネルギー放出のクラス能力。
利益:君はエネルギー放出の1日の使用回数を2回分消費することによって、移動アクションで放出を行うことができる。 |
|
特殊能力 |
武器と防具の習熟:クレリックは全ての単純武器、軽装鎧、中装鎧、そして盾(タワー・シールドを除く)に習熟している。さらに、クレリックは信仰する神格の好む武器に習熟している。
オーラ:秩序・善のオーラ
呪文:
エネルギー放出(超常)/Channel Energy: 3d6 5回
エネルギー放出はアンデッドか生きているクリーチャーのどちらか一方を対象とする、クレリックを中心とした30フィート半径の爆発を生じさせる。与えられる、あるいは治癒されるダメージの量は、1d6ポイント+レベル1を越えるクレリック2レベル毎に1d6である。導かれたエネルギーからダメージを受けたクリーチャーは意志セーヴによってダメージを半分にすることができる。このセーヴの難易度は10+クレリック・レベルの1/2+クレリックの【魅力】修正値である。治癒されたクリーチャーは、その最大ヒット・ポイントを超えて治癒されることはなく、余分な回復分は無視される。クレリックは1日に3+【魅力】修正値に等しい回数だけエネルギー放出を使用できる。エネルギー放出は機会攻撃を誘発しない標準アクションである。クレリックは自分を効果に含めるかどうかを選択できる。この能力を使うためには、クレリックは聖印(または邪印)を示すことができなければならない。
領域/Domains:狼(動物から入れ替え)・成長(副領域)
祈り/Orisons:クレリックは毎日いくつかの「祈り」、すなわち0レベル呪文を表:クレリックの1日の呪文数に従って準備できる。祈りは他の呪文と同じように発動できるが、発動しても消費されることはなく、何度でも使うことができる。
任意発動/Spontaneous Casting:善のクレリック(あるいは善の神格を信仰する中立のクレリック)は準備した呪文のエネルギーを事前に準備していない治癒の呪文へと変換することができる。クレリックは準備していた好きな祈りでも領域呪文でもない呪文を“失う”代わりに、その呪文のレベル以下のキュア系呪文(名前に“キュア”を含む呪文)を発動することができる。
成長の副領域 Growth
関連領域:植物。
代替能力:下記に与えられる能力を、植物の領域における“樹木の拳”能力と入れ替える。
巨大化(超常)/Enlarge:1回の即行アクションとして、君はエンラージ・パースン呪文の対象になったかのように、1ラウンドの間自分自身を大きくすることができる。君はこの能力を1日に3+自身の【判断力】修正値と同じ回数だけ使うことができる。
棘の鎧(超常)/Bramble Armor:6レベルの時点で、君はフリー・アクションで肌から木の棘を生やすことができるようになる。この効果が働いている間、君を素手打撃、あるいは間合いを持たない近接武器で攻撃した場合、攻撃者は1d6+クレリック2レベルにつき1ポイントの刺突ダメージを受ける。君はこの効果を1日クレリック・レベルに等しいラウンドの間作り出せる。このラウンドは連続している必要はない。
領域能力:君は群れと共に駆け、君の祖霊の魂の冷たい狩りの主人になる。
《足払い強化》/Improved Trip:君はボーナス特技として《足払い強化》を得る。
群れの戦術(変則)/Pack Tactics:8レベルの時点で、君は自分のターンにフリー・アクションにより隣接するマスを1つ指定することができる。君の攻撃は、君が挟撃しているかどうかの決定にあたりそのマスから行われているものとして扱う(そのマスがクリーチャーか物体に占められていたとしても適用される)。この効果は次の君のターンの開始時か、君の移動により終了する。もし君がこの能力を使わなくても挟撃しているなら、君は攻撃ロールに通常の+2挟撃ボーナスではなく【判断力】ボーナスを加えることができる。君はこの能力を1日に3+【判断力】修正値に等しい回数まで使用できる。
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
Lv 0 1 2 3
4 3 3 2
判 1 1 1
4 4 4 3
セット呪文
Lv0 4
・クリエイト・ウォーター
・ライト
・ディティクト・マジック
・リード・マジック
Lv1 4+1
・シールド・オブ・フェイス
・ディヴァイン・フェイヴァー
マーダラス・コマンド
・コマンド
エンラージパースン
Lv2 4+1
・グレイス
・コミュナル・プロテクション・フロム・イーヴル
・コミュナル・プロテクション・フロム・イーヴル
ホールド・パースン
・バークスキン
Lv3 3+1
・マジック・サークル・アゲンスト・イーヴル
・ウィンド・ウォール
・コミュナル・レジスト・エナジー
・アスペクト・オヴ・ザ・ウルフ
精神集中判定
クレリックLv+判断B+戦闘発動+集中する精神
5+3+4+2=14
領域呪文:
狼の領域
1レベル ハンターズ・ハウル
2レベル ブラッドハウンド
3レベル アスペクト・オヴ・ザ・ウルフ
4レベル ストロング・ジョー
5レベル タイアレス・パースーアーズ
6レベル ファインド・ザ・パス
7レベル アニマル・シェイプス(イヌ科のみ)
8レベル ファンタズマル・リヴェンジ
9レベル フリーダム
成長の副領域
1レベル エンラージ・パースン
2レベル バークスキン
3レベル プラント・グロウス
4レベル コマンド・プランツ
5レベル ライチャス・マイト
6レベル リペル・ウッド
7レベル アニメイト・プランツ
8レベル コントロール・プランツ
9レベル シャンブラー |
|