装備品 |
アイテム | 重量 |
背負い袋 2gp |
2 |
陽光棒×2 4gp |
2 |
携帯用寝具 1sp |
5 |
火打ち石と打ち金 1gp |
|
麻のロープ(50ft) 1gp |
10 |
シャベル 2gp |
8 |
保存食×4 2gp |
4 |
水袋 1gp |
4 |
旅人の服 1gp |
5 |
ウェイファインダー 500gp |
1 |
ポーション(キュア・ライト・ウーンズLv.1)×3 150gp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
103 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
100 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
300 |
中荷重 |
200 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
600 |
重荷重 |
300 |
押し引き =最大荷重x5 |
1500 |
|
|
特技 |
□言語
共通語、オーク語、ゴブリン語(知力ボーナス分)
□特徴
シナリオ特徴:[祖先の地]頑健セーヴ、生存に+1
[祖先の地(人間、ハーフリング、ハーフオークのみ)]
君が今どの国に属しているのであれ、アブサロム歴4640年ころまでは、君の先祖はアングルマイアという場所に住んでいた。シェリアックス帝国領である。君の祖父か曾祖父にあたる人物は幼い頃、アングルマイアを追われ、君の故郷に移り住んだと言われている。君は、祖先の地へ調査に行く機会があると聞き、自身のルーツを探るべく、この任務に志願したのだ。
利益:君は頑健セーヴに+1の特徴ボーナスを得る。また、以下の技能ひとつを選択し、その一つに+1特徴ボーナスを得る。選択した技能は、君にとってクラス技能として扱う。
技能:鑑定、言語学、生存、いずれかの職能
特徴:〔協会の狂戦士〕(バーバリアン、パスファインダー協会)
パスファインダーとして時間を費やしたことで、あなたは自らの激怒能力の起源に関する新しい真実を知った。
利益:君は1日3ラウンド追加で激怒能力を使用できる。
□特技
lvl.1取得
《イニシアチブ強化》(戦闘) Improved Initiative
イニシアチブ判定+4
lvl.3取得
強打
すべての近接攻撃ロールと戦技判定に−1のペナルティを受けることによって、すべての近接攻撃におけるダメージ・ロールに+2のボーナスを得ることができる。両手持ちの武器を使っているか、片手持ちの武器を両手で持っているか、【筋力】の1.5倍をダメージに加える主要肉体武器を使っているなら、このダメージへのボーナスは半分だけ増加する(+50%)。
□ ウェイファインダーについて
「ウェイファインダー」
オーラ 力術・微弱
術者レベル 5th
スロット -
市価 500gp (協会員は半額購入可。本セッションでは1つだけ無料で支給)
重量 1 lb.
パスファインダー協会メンバーの使う、魔法のコンパス。 正式メンバーにとってのステータスシンボルでもある。
コマンドワードによってライト呪文同様の光を放つ
通常のコンパスとして使用可(魔法効果ではない)。道に迷うかどうかの生存判定に+2状況ボーナス
アイウーンストーン一つを収納可(頭部の周りをまわっている時同様に魔法効果を得られる) |
|
特殊能力 |
ハーフオークの種族的特徴
能力値1つに+2:ハーフオークのキャラクターは彼らの多様な特質のため、作成時に選択した1つの能力値に対して+2のボーナスを得る。
中型:ハーフオークは中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
通常速度:ハーフオークは30フィートの基本移動速度を持つ。
暗視/Darkvision:ハーフオークは暗闇の中を60フィート先まで見通すことができる。
威嚇/Intimidating:その恐ろしい特徴により、ハーフオークは〈威圧〉判定に+2の種族ボーナスを得る。
オークの血/Orc Blood:ハーフオークは種族に関連した全ての効果において、人間とオークの両方として扱われる。
オークの凶暴性/Orc Ferocity:ハーフオークは1日1回、ヒット・ポイントが0未満で死亡していない状態に陥ったとき、1ラウンドの間満身創痍状態として行動することができる。行動後次のターンにヒット・ポイントが0以上に至ってない場合、即座に意識を失い瀕死状態になる。
武器精通/Weapon Familiarity:ハーフオークはグレートアックスとファルシオンに習熟している。また、“オーク”と名前に記載のある武器を全て軍用武器として扱うことができる。
言語:ハーフオークは共通語とオーク語を開始時に修得している。高い【知力】を持つハーフオークは以下から追加の言語を選択できる:巨人語、ゴブリン語、奈落語、ノール語、竜語。
バーバリアンのクラス特徴は以下の通り。
※アンチェインド/Unchained:アンチェインド・バーバリアンは多くの点でCore Rulebook版に似通っている――彼らは依然として激怒を用い、激怒パワーを獲得する。しかし多くの点で細かな変更がなされている。今や激怒は能力値にボーナスを与えプレイヤーがいくつかのデータを再計算しなければならないものではなく、一時的ヒット・ポイントと攻撃ロールとダメージ・ロールへの固定のボーナスを与える。さらに、多くの激怒パワーは激怒毎に1回だけ使用できるのではなく、バーバリアンが激怒しているときならいつでも機能する。最後に、多くの便利な激怒パワーはより便利で興味深いものになるよう調整された。
武器と防具の習熟:バーバリアンはすべての単純武器、軍用武器、軽装鎧、中装鎧、盾(タワー・シールドを除く)に習熟している。
高速移動(変則)/Fast Movement:バーバリアンの基本移動速度は、種族の標準より10フィート速い。この特典は鎧を着用していない状態または、軽装鎧か中装鎧を着用している状態で、装備品の総重量が中荷重以下の場合に適用される。このボーナスは、荷重や着用している鎧の種類でバーバリアンの移動速度を修正する前に適用しておくこと。このボーナスはバーバリアンの基本移動速度に関するすべての他のボーナスに累積する。
激怒(変則)/Rage:バーバリアンは自己の内に眠る力と凶暴さを呼び覚まし、さらなる戦闘力を得ることができる。1レベルの時点で、バーバリアンは1日に4+【耐久力】修正値に等しいラウンド間、激怒することができる。2レベル以降レベルを獲得するたびに、バーバリアンは1日に追加で2ラウンドの間激怒できるようになる。ベアズ・エンデュアランス等の呪文による一時的な【耐久力】の上昇によってバーバリアンが1日の内に激怒可能なラウンド数が増加することはない。バーバリアンはフリー・アクションとして激怒を開始することができる。1日に激怒可能なラウンド数は8時間の休息により回復する。この休息時間は連続している必要はない。
激怒している間、バーバリアンは近接攻撃ロール、近接ダメージ・ロール、投擲武器のダメージ・ロール、意志セーヴィング・スローに+2のボーナスを得る。加えて、バーバリアンはアーマー・クラスに−2のペナルティを受け、ヒット・ダイス毎に一時的ヒット・ポイント2を得る。この一時的ヒット・ポイントはキャラクターがダメージを受けると最初に失われ、激怒が終了すると消滅する。また、直前の激怒から1分以内に再度激怒を使用した場合、この一時的ヒット・ポイントは回復しない。激怒中、バーバリアンは【魅力】基準、【敏捷力】基準、【知力】基準の技能(〈威圧〉、〈軽業〉、〈騎乗〉、〈飛行〉を除く)や、忍耐や精神集中を必要とする能力(呪文発動など)を使用したりすることができない。
バーバリアンはフリー・アクションで激怒を終了することができるが、その後1分間疲労状態となる。疲労状態や過労状態の間、バーバリアンは再度激怒を使用することはできないが、そうでなければ1日に複数回激怒を使用することができる。バーバリアンが意識を失うと、激怒は直ちに終了する。
New!
激怒パワー(変則)/Rage Powers:レベルが上昇するごとに、バーバリアンは自分の激怒の新たな使用法を学んでゆく。2レベルの時点と以降2レベル毎に、バーバリアンは新しいパワーを1つ獲得する。バーバリアンが激怒パワーの利益を得られるのは激怒時に限られまた、それを使用するためにアクションを使用しなければならないパワーも存在する。特記しない限り、バーバリアンは同じパワーを複数回獲得することはできない。
駿足(変則)/Swift Foot:バーバリアンは基本移動速度に10フィートの強化ボーナスを得る。バーバリアンはこの激怒パワーを3回まで選択できる。効果は累積する。
直感回避(変則)/Uncanny Dodge:2レベルの時点で、バーバリアンは通常であれば察知できないような危険に反応する能力を得る。バーバリアンは立ちすくみ状態にならなくなり、動けない状態でもアーマー・クラスへの【敏捷力】ボーナスを失わなくなる。この能力を有するバーバリアンは、敵がバーバリアンに対してフェイント・アクションを成功させた場合は、やはりアーマー・クラスへの【敏捷力】ボーナスを失う。
New!
危険感知(変則)/Danger Sense:3レベルの時点で、バーバリアンは罠を回避するための反応セーヴに+1のボーナスと、罠による攻撃に対するアーマー・クラスに+1の回避ボーナスを得る。加えて、バーバリアンは敵の不意討ちを避けるために行う〈知覚〉判定に+1のボーナスを得る。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
メモ
■Lv.3変更点
取得特技
強打
すべての近接攻撃ロールと戦技判定に−1のペナルティを受けることによって、すべての近接攻撃におけるダメージ・ロールに+2のボーナスを得ることができる。両手持ちの武器を使っているか、片手持ちの武器を両手で持っているか、【筋力】の1.5倍をダメージに加える主要肉体武器を使っているなら、このダメージへのボーナスは半分だけ増加する(+50%)。
・基本攻撃ボーナス+2→+3
・反応セーヴ+2→+3
意志セーヴ0→+1
・HP25→33
適正クラスで+1
HDで+7
合計して+8
・クラス特徴
危機感知+1追加
・技能ランク:4+知識ボーナス1
〈軽業〉+2→+3
〈生存〉+2→+3
〈水泳〉+1→+2
〈知覚〉+2→+3
〈知識:自然〉+2→+3
・背景技能:2
〈知識:地理〉+2→+3
〈知識:歴史〉+2→+3
※攻撃ボーナス計算
グレートアックス〔高品質〕〔冷たい鉄製〕 &スパイクト・ガントレット〔高品質〕〔冷たい鉄製]&アース・ブレイカー〔高品質〕〔冷たい鉄製〕+8(激怒中は+10)
内訳
+3(基本攻撃B3)
+6(両手近接攻撃:筋B4*1.5)
+1(高品質武器)
(+2:激怒)
ジャヴェリン +5
内訳
+3(基本攻撃B3)
+2(遠隔攻撃:敏B2)
注!激怒時の攻撃ロールボーナスなし
※攻撃ダメージ計算
・グレートアックス〔高品質〕〔冷たい鉄製〕
1d12+6(両手近接攻撃:筋B4*1.5)
激怒中は1d12+8(+2:激怒中)
・スパイクト・ガントレット〔高品質〕〔冷たい鉄製]
1d4+4(軽い近接攻撃:筋B4)
激怒中は1d4+6(+2:激怒中)
・ジャヴェリン
1d6+4(投擲武器:筋B4)
激怒中は1d6+6(+2:激怒中)
・アース・ブレイカー〔高品質〕〔冷たい鉄製〕
2d6+6(両手近接攻撃:筋B4*1.5)
激怒中は 2d6+8(+2:激怒中)
※1000GP分の買い物
・ブレストプレート200gp→アジール・ブレストプレート400gp。〈登攀〉と跳躍を行う際の〈軽業〉判定に対する鎧による判定ペナルティは−1となる。(登攀のその他の技能修正値に相殺分の+3を追記)
・ポーション(キュア・ライト・ウーンズLv.1)×3 150gp
1d8+1ポイントのダメージを回復させる。
・アース・ブレイカー〔高品質〕〔冷たい鉄製〕 420gp
|
|