装備品 |
アイテム | 重量 |
|
|
陽光棒(2gp/1.0)*3 |
3.0 |
背負い袋(2gp) |
2.0 |
ウィザードの呪文書(15gp) |
3.0 |
水袋(2gp) |
4.0 |
保存食(0.5gp)*4 |
4.0 |
携帯用寝具(0.1gp) |
5.0 |
ベルトポーチ(1gp) |
0.5 |
呪文構成要素ポーチ(5gp) |
2.0 |
地図/巻物入れ(1gp) |
0.5 |
羊皮紙×5(1gp) |
|
火打ち石と打ち金(1gp) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
25.16 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
9 |
金貨(gp) |
49 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
26 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
80 |
中荷重 |
53 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
160 |
重荷重 |
80 |
押し引き =最大荷重x5 |
400 |
|
|
特技 |
秘術系統:召喚術
対立系統:幻術、心術
1lv:呪文熟練(召喚術)
1lv:巻物作成 ※ウィザード
適性クラス:ウィザード(HP+1) |
|
特殊能力 |
夜目:エルフは薄暗い場所で人間の2倍の距離まで見通すことができる。
エルフの耐性:エルフは魔法的な睡眠効果に対する完全耐性を持ち、心術呪文と心術効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。
エルフの魔法:エルフは呪文抵抗を打ち破るための術者レベル判定に+2の種族ボーナスを得る。また、魔法のアイテムの特性を鑑定する際の〈呪文学〉判定に+2の種族ボーナスを得る。
鋭き五感:エルフは〈知覚〉判定に+2の種族ボーナスを得る。
召喚者の魅力(超常):ウィザードが召喚術(招来)の呪文を発動する時は常に、ウィザード・レベルの半分(最低1)に等しいラウンドだけ持続時間を延長する。
酸の矢(擬呪):標準アクションとして、ウィザードは遠隔接触攻撃として、30フィート以内の敵1体に酸の矢を放つことができる。酸の矢は命中すると1d6+ウィザード・レベルの半分に等しい[強酸]ダメージを与える。この能力は1日に3+【知力】修正値に等しい回数だけ使用できる。この能力は呪文抵抗を無視する。
使い魔(ヴィーゼル):反応セーブ+2
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
一日の呪文回数 / 抵抗難易度
0lv 3 / 15
1lv 1+2(+1召喚術) / 16(召喚術17)
1lv
・グリース(召)
・メイジアーマー(召)
・レイ・オブ・エンフィーブルメント(死)
・コーズ・フィアー(死)
・アイデンティファイ(占)
・エンラージ・パースン(変)
・シールド(防)
・マジック・ミサイル(力)
|
|