装備品 |
アイテム | 重量 |
クレリックの法衣 |
6ポンド |
焦点(弓術の的をかたどった小さな木製のレプリカ) |
0ポンド |
10フィートの棒 |
8ポンド |
携帯用寝具 |
5ポンド |
松明 |
1ポンド |
水袋 |
4ポンド |
保存食(1日分) |
1ポンド |
焦点(聖句の一片が書かれた羊皮紙) |
0ポンド |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
70.52 |
所持金 |
銅貨(cp) |
4 |
銀貨(sp) |
3 |
金貨(gp) |
19 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
43 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
130 |
中荷重 |
86 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
260 |
重荷重 |
130 |
押し引き =最大荷重x5 |
650 |
|
|
特技 |
《選択的エネルギー放出》 Selective Channeling
君はエネルギー放出の効果を受ける対象を選ぶことができる。
前提条件:【魅】13、エネルギー放出の能力。
利益:君がエネルギー放出を行う時、君の【魅力】修正値人までを効果から外すことができる。
通常:30フィート以内の全員が効果を受ける。選ぶことができるのは、自分が対象となるかならないかだけである。 |
|
特殊能力 |
★ノーム
能力値1つに+2:人間のキャラクターは彼らの多様な特質のため、作成時に選択した1つの能力値に対して+2のボーナスを得る。
中型:人間は中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
通常速度:人間は30フィートの基本移動速度を持つ。
ボーナス特技:人間は1レベルの時点で1つの追加特技を得る。
熟練:人間は1レベルの時点と以降レベルを得る毎に1ポイントの追加の技能ランクを得る。
言語:開始時に人間は共通語を修得している。高い【知力】を持つ人間は自由に追加の言語(ドルイド語のような秘密の言語は除く)を選択できる。
★クレリック
全ての単純武器、軽装鎧、中装鎧、そして盾(タワー・シールドを除く)に習熟している。
さらに、信仰する神格の好む武器に習熟している。
オーラ(変則)/Aura:秩序、混沌、善、悪の神格を信仰するクレリックは、神格の属性に対応した特別に強力なオーラを発している(詳細はディテクト・イーヴルの呪文を参照)。
ボーナス言語:天上語(セレスチャル)
任意発動/Spontaneous Casting:善のクレリック(あるいは善の神格を信仰する中立のクレリック)は準備した呪文のエネルギーを事前に準備していない治癒の呪文へと変換することができる。クレリックは準備していた好きな祈りでも領域呪文でもない呪文を“失う”代わりに、その呪文のレベル以下のキュア系呪文(名前に“キュア”を含む呪文)を発動することができる。
エネルギー放出(超常)/Channel Energy:エネルギー放出はアンデッドか生きているクリーチャーのどちらか一方を対象とする、クレリックを中心とした30フィート半径の爆発を生じさせる。与えられる、あるいは治癒されるダメージの量は、1d6ポイント+レベル1を越えるクレリック2レベル毎に1d6(レベル3で2d6、レベル5で3d6、以下同様)である。導かれたエネルギーからダメージを受けたクリーチャーは意志セーヴによってダメージを半分にすることができる。このセーヴのDCは10+クレリック・レベルの1/2+クレリックの【魅力】修正値である。治癒されたクリーチャーは、その最大ヒット・ポイントを超えて治癒されることはなく、余分な回復分は無視される。クレリックは1日に3+【魅力】修正値に等しい回数だけエネルギー放出を使用できる。エネルギー放出は機会攻撃を誘発しない標準アクションである。クレリックは自分を効果に含めるかどうかを選択できる。この能力を使うためには、クレリックは聖印(または邪印)を示すことができなければならない。
祈り/Orisons:クレリックは毎日いくつかの「祈り」、すなわち0レベル呪文を表『クレリック』の1日の呪文数に従って準備できる。祈りは他の呪文と同じように発動できるが、発動しても消費されることはなく、何度でも使うことができる。
幸運の領域Luck Domain
領域能力:君はツイており、いるだけで周囲に幸運を広める。
ちょっとしたツキ(擬呪)/Bit of Luck:君は同意するクリーチャー1体に標準アクションで接触することで、対象に小さな幸運を与える。次のラウンドの間、対象はd20を振る場合2回振って、より好ましい結果を採用することができる。君はこの能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる。
良き運命(変則)/Good Fortune:6レベルより、割り込みアクションとして、君は自分が振った 1 回の d20 ロールを結果が分かる前に振り直すことができる。たとえ振り直したロールの結果が元々のロールより悪かったとしても振り直したロールの結果を用いなければならない。この能力はレベル6の時に1回使用でき、レベル6を越える6レベル毎に追加で1回使用できる。
領域呪文:1レベル―トゥルー・ストライク、2レベル―エイド、3レベル―プロテクション・フロム・エナジー、4レベル―フリーダム・オヴ・ムーヴメント、5レベル―ブレイク・エンチャントメント、6レベル―ミスリード、7レベル―スペル・ターニング、8レベル―モーメント・オヴ・プレシャンス、9レベル―ミラクル。
旅の領域Travel Domain
領域能力:君は探検家であり、足で、そして魔法でのシンプルな旅の楽しみの中に喜びを見いだす。君の基本移動速度は10フィート上昇する。
敏捷な足(超常)/Agile Feet:フリー・アクションにより、君は自分の機動性を1ラウンドの間高めることができる。次のラウンドまで、君は全ての移動困難な地形を無視し、そこを通っても移動にペナルティを受けない。君はこの能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる。
次元渡り(擬呪)/Dimensional Hop:8レベルの時点で、君は移動アクションで1日辺り合計でクレリック・レベルにつき10フィートの距離の瞬間移動を行うことができる。この瞬間移動は5フィート単位で行わなければならず、機会攻撃を誘発しない。また、目的地に視線が通っている必要がある。君は他の同意するクリーチャーを一緒に運ぶこともできるが、それぞれのクリーチャーにつき、移動距離を同じだけ消費する。
領域呪文:1レベル―ロングストライダー、2レベル―ロケート・オブジェクト、3レベル―フライ、4レベル―ディメンジョン・ドア、5レベル―テレポート、6レベル―ファインド・ザ・パス、7レベル―グレーター・テレポート、8レベル―フェイズ・ドア、9レベル―アストラル・プロジェクション。
|
経験点 |
次のレベル |
1345 |
|
|
呪文 |
Lv0呪文(無制限)
ヴァーチュー:対象は1ポイントの一時的hpを得る。
ステイビライズ:瀕死状態のクリーチャーを容態安定状態にする。
ディテクト・ポイズン:1体のクリーチャーか小さな物体1つの毒を感知する。
Lv1呪文(2)
シールド・オヴ・フェイス:+2反発ボーナスを与えるオーラ。6レベルごとにさらに+1。
Lv1領域呪文(1)
トゥルー・ストライク:術者の次の攻撃ロールに+20。
焦点(弓術の的をかたどった小さな木製のレプリカ)
任意発動
キュア・ライト・ウーンズ:1d8+1/レベル(最大+5)のダメージを癒す。
|
|