装備品 |
アイテム | 重量 |
クローク・オブ・レジスタンス+1 |
1 |
|
|
旅人の服 |
|
職人道具 |
|
登攀道具 |
|
高品質背負袋 |
|
ドワーフの保存食 |
|
蜂蜜酒 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
53.02 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
1 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
76 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
230 |
中荷重 |
153 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
460 |
重荷重 |
230 |
押し引き =最大荷重x5 |
1150 |
|
|
特技 |
1lv獲得技能-------------------
高速移動/激怒/腕力による威圧
2lv獲得技能-------------------
激怒パワー(迅速なる反応)/直感回避
激怒パワー効果:機会攻撃上限+1
3lv獲得技能-------------------
罠感知+1/イニシアチブ強化
4lv獲得技能-------------------
激怒パワー(驚異的精度)
激怒パワー効果:攻撃ロール+2
|
|
特殊能力 |
種族特徴
+2【耐久力】、+2【判断力】、−2【魅力】:ドワーフはタフで賢いが、少々無愛想でもある。
中型:ドワーフは中型クリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
ゆっくり着実:ドワーフの基本速度は20フィートだが、鎧または荷重によって速度が修正されることはない。
暗視:ドワーフは暗闇の中で60フィート先まで見通すことができる。
防衛訓練:ドワーフは(巨人)の副種別を持つモンスターに対してACに+4の回避ボーナスを得る。
貪欲:貴金属あるいは宝石類の含まれる、魔法的でない物品の価格を調べるために行う〈鑑定〉技能判定において、ドワーフは+2の種族ボーナスを受ける。
嫌悪:憎むべき敵に対する特殊訓練により、ドワーフは(オーク)または(ゴブリン類)の副種別を持つ人型生物クリーチャーに対する攻撃ロールに+1のボーナスを得る。
頑丈:ドワーフは毒、呪文、擬似呪文能力に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。
踏ん張り:ドワーフは地面に立っている間、突き飛ばし、足払い攻撃に抵抗する際の戦技防御値に+4の種族ボーナスを得る。
石工の勘:ドワーフは石造りの壁または床に設置された罠や、隠し扉などの特殊な石造りの仕掛けに気付くための〈知覚〉判定に+2のボーナスを得る。それらの10フィート以内を通過する時には常に、彼らが能動的に注意を向けているかに拘わらず、そのような仕掛けに気付くための判定を行なえる。
武器精通:ドワーフはバトルアックス、ヘヴィ・ピック、ウォーハンマーに習熟する。加えて“ドワーヴン”と名前に記載された武器を全て軍用武器として扱う。
言語:ドワーフは共通語とドワーフ語の会話能力を持ってゲームを開始する。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
技能
1lv:威圧、知覚、自然、軽業、生存
2lv:威圧、知覚、自然、生存
3lv:威圧、知覚、自然、軽業
4lv:威圧、知覚、登攀、水泳
激怒ラウンド4+1+(2*3)=11ラウンド
激怒中ステータス変化
攻撃ロール+2
筋力 16→20(+5)
耐久力 12→16(+3)
意志セーブ 3→5
HP 33→41
AC 21→19
戦技防御 19→21
罠除け反応セーブ +2
買い物リスト
ブレストプレート+1:1200gp
(ブレストプレート[200]+鎧ボーナス+1[1000])
高品質のグレイヴ+1:308gp
(グレイヴ[8]+高品質[300])
高品質のアダマンティン製ドワーヴン・ウォーアックス:3330gp
(ドワーヴン・ウォーアックス[30]+高品質[300]+アダマンティン製[3000])
スローイング・アックス×2:16gp
クローク・オブ・レジスタンス+1:1000gp
旅人の服:1gp
職人道具:5gp
登攀道具:80gp
高品質背負袋:50gp
ドワーフの保存食×4:8gp
蜂蜜酒:1gp |
|