装備品 |
アイテム | 重量 |
レンジャー用具 |
|
野営用具 |
|
豪華なダンジョン探索用具 |
|
地図職人道具 |
|
ベルト・オヴ・フィジカルパーフェクション 肉体能力値+6 |
1 |
ベルト・オヴ・メンタルプラウエス 精神能力値+6 × |
|
バークスキン・ワンド/24 術者Lv12 |
|
エリクサー・オヴ・ヴィジョン*5 知覚+10 1時間 |
|
鉤付きの矢*10 |
5 |
方位磁石 |
0.5 |
アロー190 |
30 |
フォーカス 知覚、装置無力化、隠密+3洞察B 部位無し |
|
ハンディハヴァサック |
5 |
エリクサー・オヴ・ハイディング*5 隠密+10 1時間 |
|
シンボルオブカンニングイニシアチヴ |
|
+1ロングソード |
|
+1グラディウス |
|
アンティシペイト・ペリル・ワンド 術者Lv10 12 |
|
アンティシペイト・ペリル・ワンド 術者Lv10 50 |
|
リング・オヴ・トランセンデントスペルズ 呪文抵抗を破る+2 |
|
アイウーンストーン 橙色三角柱 術者Lv+1 |
|
ネクターオヴゴッズ*6 |
|
アンブロジア*3 |
|
エヴェーバーニングランタン |
|
channel the gift ワンド 41 |
|
耐病剤 1時間 錬金B+5 *10 |
|
アイウーンストーン筋力+2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
142.92 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
2571 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
0 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
0 |
中荷重 |
0 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
0 |
重荷重 |
0 |
押し引き =最大荷重x5 |
0 |
|
|
特技 |
人間:ボーナス特技:早抜き
01:二刀流
03:近距離射撃
05:二重斬り
07:二刀流強化
09:流派熟練(スラッシングドラゴン) B特技 強打
11:Thrasing Dragon style
13:祝福された打撃者
15:上級二刀流
17:致命的な狙い
19:速射
戦闘スタイル特技:弓術
02:精密射撃
06:束ね打ち
10:針の目を通す狙い
見習い伝承者 伝承者Lv+2
丸太転がし 軽業 足払い戦技防御+1
神話
機動攻撃
聞きかじった道:終わらぬ憎悪
強打(神話)
魔法移し替え
致命的な狙い(神話)
鏡像回避
不規則攻撃
不規則攻撃
意思の力
神話パワー奪取
Thrasing Dragon style
ラウンドごとに1回、標準アクションまたは攻撃アクションとして攻撃を行う場合、別の武器で追加の攻撃をフリーアクションとして行うことができます。 この攻撃は、最大のベース攻撃ボーナスで行われますが、2つの武器で戦うためのペナルティは通常通り受け取ります。
|
|
特殊能力 |
得意な敵/アンデット+6・来訪者(悪)+4 人造+2
:クラス・レベル1の時点で、レンジャーは表:レンジャーの得意な敵からクリーチャー種別を1種類選択する。レンジャーは選択した種別のクリーチャーに対して〈知覚〉、〈知識〉、〈真意看破〉、〈生存〉、〈はったり〉技能を使用する際の判定に+2のボーナスを得る。同様に、レンジャーはこうしたクリーチャーに対する武器の攻撃ロールとダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。レンジャーはこれらのクリーチャーを識別するための〈知識〉判定を、たとえ未修得であっても行うことができる。クラス・レベル5の時点、および以後5レベル毎(レベル10、15、20の時点)に、レンジャーは得意な敵を追加で1つ選択できる。さらに、そのレベルにおいて得意な敵1つ(望むなら、新たに選択したばかりのものでも構わない)に対するボーナスも+2上昇する。
都市レンジャー/Urban Ranger:クラス・レベル1の都市レンジャーは、クラス技能リストに〈装置無力化〉と〈知識:地域〉を加え、〈知識:自然〉と〈動物使い〉を取り除く。
得意な共同体(変則)/Favored Community:クラス・レベル3の都市レンジャーは、1つの共同体と絆を結ぶ。この共同体の領域の中にいる間、イニシアチブ判定と〈隠密〉、〈生存〉、〈知覚〉、〈知識:地域〉技能を使用する際の判定に+2のボーナスを得る。レンジャーが得意な共同体を旅する時、痕跡を残さなくなり、彼を追跡することは不可能になる(とはいえ望むのなら痕跡を残すこともできる)。8レベル以降5レベル毎に、都市レンジャーは得意な共同体を追加で1つ選択できる。加えて、それと同じレベルの時点で、得意な共同体1つ(望むなら、新たに選択したばかりのものでも構わない)に対する技能ボーナスとイニシアチブへのボーナスも+2上昇する。この能力においては、共同体とは100人以上の住人によって構成される何らかの居住地である。農場、牧草地、住宅の外側は共同体の一部とはみなされない。この能力は得意な地形の代替能力である。
罠探し(変則)/Trapfinding:クラス・レベル3の都市レンジャーは、ローグの同名のクラス特徴と同様に、罠を探し解除することができる。この能力は《持久力》の代替能力である。
戦闘スタイル特技(変則)/Combat Style Feat:クラス・レベル2の時点で、レンジャーは“弓術”と“二刀流”という2つの戦闘スタイルのどちらを極めようとするかを選択しなければならない。レンジャーの専門により、2レベル、6レベル、10レベル、14レベル、18レベルで得られるボーナス特技の種類が決定される。レンジャーはたとえ特技を修得するために必要な通常の前提条件を満たしていなくても、選択した戦闘スタイルの特技を選択できる。
“弓術”を選択した場合、レンジャーが戦闘スタイル特技を得る際には、以下の項目から選択できる:《遠射》、《近距離射撃》、《精密射撃》、《速射》。クラス・レベル6の時点で、《精密射撃強化》と《束ね射ち》が項目に追加される。クラス・レベル10の時点で、《機動射撃》と《針の目を通す狙い》が項目に追加される。
レンジャーが選択した戦闘スタイル特技の利点は軽装鎧ないし中装鎧の着用時、または鎧を着用していない時にのみ適用される。重装鎧を着用している間、レンジャーは戦闘スタイル特技による利点を全て失う。いったん選択した戦闘スタイルは変更することはできない。
祝福(超常)3+Lv
/Blessings:4レベルの時点で、聖なる追跡者は神格の規範に近しい絆を作り出す。聖なる追跡者は自分が信仰する神格が与える領域から、ウォープリーストの領域を2つ選択し、それらの下級の祝福を得る。聖なる追跡者が属性の領域(悪、混沌、善、秩序)を選択する際、自分の属性と一致する領域のみを選択することができる。聖なる追跡者が特定の神格を信仰していない場合、その宗教上の傾向や能力を表す2つの領域を選択する(選択にはGMの許可が必要)。この場合も、属性の領域に関する制限は適用される。聖なる追跡者は祝福の効果を決定する際、レンジャー・レベルをウォープリースト・レベルとして用いる。13レベルの時点で、聖なる追跡者は両方の領域から上級の祝福を得る。この能力は狩人の絆を置き換える。
押し通る(変則)/Push Through:クラス・レベル7の都市レンジャーは、自分の得意な共同体の中では移動困難な地形によって移動速度が遅くなることはない。加えて、地域住民で占められている空間を、彼らが味方であるかのように通過することができる。これはレンジャーを害しようと意図しているクリーチャーには適用されない。ただし、動きを妨げるために魔法的に操作されている範囲の作用は受ける。この能力は森渡りの代替能力である。
迅速なる追跡(変則)/Swift Tracker:クラス・レベル8以降、レンジャーは通常の速度で移動しながら追跡するための〈生存〉判定を行っても、通常の−5ペナルティを負わずにすむようになる。また、通常の2倍の速度で移動しながら追跡を行っても、(通常の−20ではなく)−10ペナルティを受けるだけですむ。
みかわし
獲物(変則)/Quarry:クラス・レベル11の時点で、レンジャーは標準アクションを使用して視線の通っている目標1体を自分の“獲物”に指定することができる。レンジャーは獲物を追跡する際の〈生存〉判定において、通常の速度で移動しながら何らペナルティを負わずに出目10をとることができる。さらに獲物に対する攻撃ロールに+2の洞察ボーナスを得、また攻撃ロールがクリティカル可能状態になった時は自動的にクリティカル・ヒットとなる。レンジャーは一度に2体以上の獲物を持つことはできない。また指定しようとするクリーチャーの種別は得意な敵の種別と一致していなければならない。この効果はいつでもフリー・アクションで中止することができるが、それから24時間の間新しい獲物を指定することはできない。レンジャーが獲物が死亡したという証拠を見た場合は、1時間後に新しい獲物を選択できるようになる。
紛れ込む(変則)/Blend In:クラス・レベル12以上の都市レンジャーは、その得意な共同体のいずれかの中では〈変装〉技能判定に代わりに〈隠密〉のボーナスを用いることができる。この変装にはアクションを必要としない。レンジャーは誰かが地域住民の中から自分を特定しようとする場合に判定を行わなければならない。判定が成功した場合、彼は群集の中に紛れ込んでいる。不可視状態であるのではないが、敵は彼の存在に気づくことができず、地域住民全体に対して行動を起すのでなければ彼に対する行動を取ることはできない。この能力はカモフラージュの代替能力である
Ki pool ストーカーLv/2+判断B
11P
1P消費して嘘を見抜く判定に+4の洞察ボーナスを得る
deadly strike +1d6
stalker art
Phantom Reach (Su)
swiftアクションとして、ストーカーは1kiポイントを費やして、近接(25フィート+ 5フィート/ 2レベル)の範囲を持つように、近接攻撃の範囲で武技を開始することがあります。
Dragon fury
Combat Insight
ストーカーは、ストーカーの伝承者能力値修正をイニシアチブスコアに追加し、Reflexセービングスローを洞察ボーナスとして追加することができます。
Dance of Thrashing Claws (Ex)
Dragon Fury Training
kiポイントを+クラスレベルする
Dual Fang Focus
彼は二刀流での攻撃とダメージロールに+1の能力ボーナスを加える。 このボーナスは、4レベルで+1、さらに7レベルと10レベルで増加します。
Sharp Fang
ボーナス特技として前提条件を無視して強打を得て、二刀流の際、左手の軽い武器も片手武器と同様のボーナスを得る
Vicious Fang
両武器が両手武器として扱われているかのようにSharp Fangを使用する
機動攻撃(変則)/Fleet Charge:即行アクションとして、君は神話パワーを1回分消費することで、自分の移動速度まで移動することができる。この移動の任意の地点で、君は最も高い攻撃ボーナスを使用して、近接攻撃もしくは遠隔攻撃1回を行うことができる。この攻撃ロールには君の階梯を加える。この攻撃はこのラウンドに君が行う他の攻撃に追加する形で行われる。この攻撃によるダメージは全てのダメージ減少を無視する。
強打(神話):《強打》を使用する際、君は近接攻撃のダメージ・ロールに+2ではなく+3のボーナスを得る。基本攻撃ボーナスが+4となったか以後4増加する毎に、このダメージへのボーナスの総量は+2ではなく+3ずつ増加する。加えて、この特技によるボーナス・ダメージはクリティカル・ヒットにおいて2倍となる。これは武器のクリティカル倍率によって増加する前に行われる。
君は《強打》を使用する際に神話パワーを1回分消費することで、近接攻撃ロールと戦技判定に被るペナルティを1分の間無視することができる
聞きかじった道(超常)/Path Dabbling:他の神話の道から道能力を1つ選択する。その道能力にある他の制限は、最低階梯も含めて全て満たさなければならない。
・終わらぬ憎悪(変則)/Endless Hatred:君はフリー・アクションとして神話パワーを1回分消費することで、得意な敵によるボーナス全てを1分の間2ずつ増加させることができる。この能力を使用した君のターンにおいて、得意な敵に対して君が行った攻撃は、全てダメージ減少を無視する。この能力を選択するには、君は得意な敵クラス特徴を有していなければならない
魔法移し替え(超常)/Transfer Magic:君の神話的な本質により、君はお金を奪うのと同程度の容易さで、他人から魔法を奪うことができる。標準アクションとして神話パワーを1回分消費することで、君は近接接触攻撃で起動している魔法の効果を目標のクリーチャーから君に移すことができる。成功したなら、目標に効果を及ぼしている最も高いレベルの効果(同じレベルの効果が複数ある場合、ランダムに決定する)が君に移る。目標に及ぼされていた効果は終了し、君が元々の目標であったかのように残りの持続時間の間君に効果が適用される。君は標準アクションとしてこの効果を終了させることができる。これにより元の目標に効果が戻ることはない。(特定の種族のクリーチャーには効果を及ぼさないなどの理由で)移された魔法が君に効果を及ぼさない場合、解呪されたかのように即座に終了する。君はこの能力を使用して、ブレイサーズ・オヴ・アーマーの鎧ボーナスのように、魔法のアイテムから継続的なボーナスを移すことはできない。
鏡像回避(超常)/Mirror Dodge:近接もしくは遠隔攻撃が命中した時、君は割り込みアクションとして神話パワーを1回分消費することで、幻の複製と自分を置き換え、現在の位置から30フィート以内にある、何者にも占められていないマスに瞬間移動することができる。君はこの攻撃から一切のダメージを受けず、代わりに(ミラー・イメージと同様に)幻の複製が破壊される。君が瞬間移動するマスへは、効果線が通っていなければならない。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
1 2 3 4
Lv13 3 2 1 0
判23 2 2 1 1
Lv1 3+2
・ロングストライダー
・ハイトゥンド・アウェアネス
・リジジュールトラッキング
・エンデュア・エレメンツ
・ジャンプ
Lv2 2+2
・ブリット・ウォード
・ヴァーサトル・ウェポン
・イーグル・アイ
・アキュート・センシズ
Lv3 1+1
・コミュナルディレイポイズン
・フィクル・ウィンズ
Lv4 0+1
・グレーター・ネームド・ブリット
スクロール・ネームド・ブリット*5
祝福 9
解放の祝福 Liberation Blessing
解放(下級)/Liberation:1レベルの時点で、君は即行アクションとして、1ラウンドのあいだ動きを阻害する効果や麻痺状態を与える効果を無視できるようになる。これはフリーダム・オヴ・ムーヴメントとして機能する。君はそれ以外にアクションを取れない場合でさえこの祝福を起動できるが、気絶している場合は除く。
自由の叫び(上級)/Freedom's Shout:13レベルの時点で、君は即行アクションとして30フィートのオーラを放つことができる。このオーラは、上述の解放の祝福を全ての仲間に与える。この効果は1ラウンドの間持続する。
守護の祝福 Protection Blessing
防御力増幅(下級)/Increased Defense:1レベルの時点で、君は1分の間、セーヴィング・スローとアーマー・クラスに+1の清浄ボーナスを得ることができるようになる。このボーナスは10レベルの時点で+2に、20レベルの時点で+3に増加する。
守護のオーラ(上級)/Aura of Protection:13レベルの時点で、君は1分の間、半径30フィートに守護のオーラを放つことができるようになる。ウォープリーストとオーラ内にいる仲間は[音波][酸][電気][火][冷気]に対する抵抗10を得る。15レベルの時点で、このエネルギーに対する抵抗は20に増加する。
Thrashing Dragon Maneuvers
ManeuversKn/Re 7/5 Stance 2
Battle Dragon’s Stance
バトルドラゴンのスタンスでは、
弟子は二刀流の戦闘ペナルティを2減らし、
イニシアチブチェックに+4のボーナスを与え、二刀流で戦っている間に近接攻撃に1d6 +伝承者能力値を追加します。
Dragon Assault
全ラウンドアクション
イニシエータはターゲットに対して全ラウンドアタックを行い、
最初の成功したヒットは通常のダメージを与える。
その後の攻撃が成功するたびに、次の攻撃に引き継がれる1d6ポイントの追加ダメージ
が与えられ、3回目の攻撃は+ 2d6のダメージ、4回目の+ 3d6のダメージなどは
その後のすべての攻撃で最大+ 5d6になります。
Devastation Roll
通常行動
イニシエータは少なくとも10フィート移動する必要があります。
相手が脅かす2つのスペースを通過して、対象のCMDと同等のチェックを行います
(このロールは、操作を使用するチェックと、
機会の潜在的な攻撃を脅威のあるエリアに移動することを否定するものの
両方としてカウントされます)。
成功した場合、ターゲットの立ちすくみ状態のアーマークラスに対して攻撃を行うと、
攻撃によってさらに6d6のダメージが与えられます。
Sun Dips Low
カウンター
弟子は、軽業チェックを行うことで、敵の攻撃ロールに対抗します。
成功すれば、彼は攻撃を成功裏に回避する。
そうでなければ、彼は普通の打撃を受ける。
Alacrity on Wing
カウンター
イニシエータは、ターゲットの攻撃ロールに対抗して軽業チェックを行います。
判定が成功した場合、攻撃は無効になり、発動側は2つの武器または
非武装の攻撃で近接攻撃を行い、それぞれ+ 2d6ポイントの追加ダメージを与えます。
Swift claws
ストライク
単一の対象に二つの武器で攻撃する |
|