装備品 |
アイテム | 重量 |
パスファインダーキット |
22 |
Ointment, Armor |
2 |
Weapon cord |
|
Potion of cure light(1D8+1点回復)*1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
63.78 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
39 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
76 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
230 |
中荷重 |
153 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
460 |
重荷重 |
230 |
押し引き =最大荷重x5 |
1150 |
|
|
特技 |
Human イニシアティブ強化
1st 盾習熟
3rd 武器習熟〈ロングソード〉
特徴
〔家宝の武器〕 Heirloom Weapon
あなたは、先祖代々家系に伝わる武器(ロングソード)を所有している。
〔生まれながらの印〕 Birthmark
君は奇妙なあざを持って生まれた。そのあざは君が今後の人生で信仰することを選んだ神の聖印と非常に似通った形をしているのだ。
言語
共通語、混沌語、奈落語 |
|
特殊能力 |
心的蓄積/Phrenic Pool
2点の心的蓄積を持っている。
体質変異/Physical Mutation
即行アクションにより自分の姿を物理的に変更し、【筋力】に+4の強化ボーナスと【知力】に−2のペナルティを得ることができる。〈さらに肉体変異の効果により、AC+2外皮〉一日につき、3分間(30ラウンド)使用できる。しかし、1分刻みでしか使用できない。また、心的蓄積を使用すると、1ラウンド持続時間が延びる。使用後は、1ラウンド疲労する。
念術修養/Psychic Discipline:信仰
高位の力への信念が、君の念術能力を高めてくれる。
神の御力/Divine Energy:君は呪文のエネルギーをキュア呪文に変換出来る(一日一回)。この能力で呪文を変換するたびに、君は心的蓄積を1ポイント回復する。
ディテクト・ソウツ(擬呪)/Detect Thoughts:サイキックは1日1回、擬似呪文能力としてディテクト・ソウツを使用できるようになる。加えて、サイキックは1レベル以上の未使用の呪文スロット1つを消費することで、ディテクト・ソウツを使用することができる。この場合、消費した呪文スロットのレベルを用いて意志セーヴのDCを決定すること。
肉体変異/Bodily Mutations
胴肥大/Enlarged Torso:変異の心力の胴体は他の部分に比べて不釣り合いに大きくなり、ACに対する外皮ボーナス+2を得る。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
0L
ディテクトマジック
60ft以内の魔法を感知できる。
デイズ
25ft以内の一体の人型生物が対象。意志ST(DC12)に失敗すると、幻惑する。(一度かかると、1分後しか効かない)
ライト
明かりを出す。盾や剣にかけることが多い。
ディテクトサイキックシグニフィカンス
物体から、サイキック的な事柄を調べる。
メッセージ
短い言葉を伝える。
1L 4+1 (下記を合計6回まで)
マジックミサイル
130ft以内の対象に合計2本の矢を放つ。1d4+1の力場ダメージ(判定無し)。
バースト・オヴ・アドレナリン
割り込みアクションで起動。肉体の内なる力を引き出す。肉体系能力値に基づくd20ロールを行う際、術者はそのロールにおける、筋力/敏捷力/耐久力に+8の強化ボーナスを得るが、その後1ラウンドの間疲労状態になる。
ハイトゥンド・アウェアネス
30分持続。術者のみ。知覚判定と、知識判定に+2の技量ボーナス。イニシアティブ時にこの呪文を終了させると、+4のボーナスを得る。
ブレス
50ft以内の味方は、攻撃ロールと[恐怖]効果に対するセーヴィング・スローに+1の士気ボーナスを得る。
(1回のみ使用可能。使用回数にはカウント)
キュアライトウーンズ
接触で効果。1D8+3点回復する。
幻惑=次の行動が無くなる
使用難易度☆☆☆
君は、超能力者だ。と言っても、魔法に関しての素養は持っており、魔法の術者と大きくは変わらない。戦闘では、デイズを使い、敵の行動を無くし、マジックミサイルやでダメージを与えることも出来る。また、ブレスで味方の支援をすることも可能だ。また、一度だけだが、キュアライトウーンズで回復させることも出来る。
そして、いざという場合は、体質変異を使用し、前線に出よう。そこそこのダメージを与えることが出来るはずだ。 |
|