装備品 |
アイテム | 重量 |
ワンド |
|
マジックミサイル9Lv 6750 |
|
キュア・ライト・ウーンズ*2 750 |
|
レッサーレストレーション 750 |
|
メイジアーマーワンド750 |
|
ミーディアム用具40 |
|
ハンディハヴァサック2000 |
|
|
|
|
|
スクロール |
|
レストレーション,スピリチュアルアライ,ディメンジョナル・アンカー2200 |
|
リムーヴ・パラリシス,リムーヴ・カース, リムーヴ・ディジーズ,リムーヴ・ブラインドネス/デフネス,ニュートラライズ・ポイズン1600 |
|
グリッターダスト、レジスト・エナジー、ノック |
|
コンプリヘンド・ランゲージズ |
|
|
|
インセンス・オヴ・コーポリアリティ 1400 |
|
スピリット・スレート 12000 |
|
フォーリーフ・クローヴァー 3750 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
18.6 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
180 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
33 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
100 |
中荷重 |
66 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
200 |
重荷重 |
100 |
押し引き =最大荷重x5 |
500 |
|
|
特技 |
人間
戦闘発動
選択的エネルギー放出
エネルギー放出高速化
その他の魔法のアイテム作成
二次クラスクレリック
領域
指導者
鼓舞の命令(超常)/Inspiring Command:1回の標準アクションとして、君は味方に鼓舞の命令を発することができる。鼓舞の命令は30フィート以内にいる味方―1体+君のクレリック・レベル3レベルに付き1体増える―全員に作用する。作用を受けた味方は1ラウンドの間攻撃ロール、アーマー・クラス、戦技防御値、技能判定に+2の洞察ボーナスを得る。これは言語依存の[精神作用]効果である。
放出6d6 8/日
放出7d6 8/日 |
|
特殊能力 |
自分との交信(超常)/Channel Self:再臨の英雄は本来肉体がない魂であり、魂のない肉体に憑依することで影響力を行使している。“再臨の英雄”という言葉は、この霊を指したものだ。通常のミーディアムと異なり、再臨の英雄はその肉体が本来持つ以上の強力な影響力を持つ。毎日、再臨の英雄は自分が取りうる将来の伝説から1つを指定して、通常通り降霊会を執り行う。再臨の英雄はその肉体に宿る可能性と同じように強力な、伝説的潜在力と交信する。霊は自分の肉体への影響力を3ポイント獲得する。これは最大で6ポイントとなる。自分自身が憑依している霊であるため、影響力を5ポイント以上失っても制御を失わない。しかし通常通り、影響力を3ポイント以上失うとその伝説の影響力ペナルティを受ける。影響力を増減する効果や能力(霊の活性や霊力)は、再臨の英雄においては逆の効果を示す(例えば、鎮魂は影響力を1ポイント増加させ、霊の活性は影響力を1ポイント減少させる)。これは再臨の英雄アーキタイプから得られた新しい能力には適用されない。再臨の英雄は霊の活性を使用する際に影響力を失わないようにするため、より弱い霊を降ろすことができない。影響力が0になった再臨の英雄の身体は死に似た昏睡状態に陥り、24時間の間無防備状態になる。肉体が生きていれば、再臨の英雄が影響力を1ポイント回復すれば元の状態に戻る。しかし更に24時間が経過するまで、降霊会を行うことはできない。
1レベルより後の時点で再臨の英雄アーキタイプを選択することができるのは、瀕死状態になった後だけである。GMが許可し、他のクラスの死亡したキャラクターの肉体に失われた部位がなく、ミーディアムのレベルを取得できるだけの経験値を獲得しており、再臨の英雄アーキタイプを獲得できるのであれば、この死亡したミーディアムはこのアーキタイプを獲得してもよい。いかなる場合でも、再臨の英雄アーキタイプを獲得して蘇生下からと行って、負のレベルやその他の不利な効果を受けることはない。
この能力は霊を変更する。
禁忌がない(変則)/Nothing Is Taboo:憑依した英雄は禁忌クラス特徴を獲得しない。
容易き旅路(超常)/Ease Passage:3レベルの時点で、肉体に失われた部位がないのであれば、再臨の英雄が蘇るのは容易になる。再臨の英雄はレイズ・デッドで負のレベルを2ではなく1しか受けない。この能力は霊障との交信を置き換える。
留まる魂(超常)/Lingering Spirit:5レベルの時点で、再臨の英雄が死亡状態になった後に影響力を1ポイント消費するならば、その後1ラウンドの間、再臨の英雄の魂は肉体から離れず、留まり続けるようになる。再臨の英雄がヒット・ポイントへのダメージにより死亡したならば、この猶予時間の間は肉体に治癒効果は機能し、それにより命を吹き返すことができる。魂が肉体から離れても(すなわち再臨の英雄が死亡状態になってから1ラウンド以上経過していたとしても)、ブレス・オヴ・ライフ呪文はさらに1ラウンドの間機能し続ける。この能力は土地との交信を置き換える。
霊的守護(超常)/Spirit Warding:7レベルの時点で、再臨の英雄は他の霊や使者の呼び声に対して自分自身を守ることができるようになる。再臨の英雄は憑依、[即死]効果、負のエネルギーに対するセーヴィング・スローに+4のボーナスを得る。このボーナスは高い影響力を持つことでミーディアムが得る憑依への抵抗におけるボーナスと累積する。18レベルの時点で、再臨の英雄は憑依、[即死]効果、負のエネルギーに対する完全耐性を得る。この能力は縁者との交信と広大なる魂を置き換える。
アークメイジの霊は豊富な知識と秘術能力の持ち主である。
霊ボーナス/Spirit Bonus:アークメイジを降ろしている間、精神集中判定、【知力】判定、【知力】基準の技能判定に霊ボーナスが適用される。
降霊の恩恵/Seance Boon:呪文で与えるダメージは、それぞれの目標が本来受けるものに、追加で2ポイントのダメージ(元のダメージと同じ種別)を与える。
好む場所/Favored Locations:秘術要塞、不自然な魔法の範囲、図書館、学校。
影響力ペナルティ/Influence Penalty:君の肉体は虚弱で年老いた研究者のように振る舞い始める。君は【筋力】判定、【筋力】基準の技能判定、【耐久力】判定、攻撃ロール、呪文以外のダメージ・ロールに対して、霊ボーナスに等しいペナルティを受ける。
禁忌/Taboos:以下から一つを選択すること:神への全ての信仰を避ける。信仰呪文や神に関する能力に対する同意した目標になってはならないし、無害な信仰呪文や神に関する能力であっても意志セーヴィング・スローを試みなければならない;新しく意義深い(自明でない情報を得るために、難易度20以上の〈知識〉判定が必要)ものに直接触れられる場合、研究する機会を避けてはならない;たとえより少ない資源で解決できるありふれた手段があったとしても、可能ならば自分の魔法を使って問題を解決しなければならない。
アークメイジの秘奥(下級、超常)/Archmage Arcana:ミーディアム・レベルに基づく通常の1日の呪文数ではなく、メスメリストの成長表に記載された1日の呪文数を用いる。現在発動できる呪文レベルそれぞれ(0レベルを含む)について、アークメイジの霊を下ろす時に、ウィザード/ソーサラー呪文リストから各レベルの呪文を1つ、ミーディアム呪文リストと修得呪文に加える。この効果は君がアークメイジの霊を解放するまで持続する。これらの呪文を使用する際、それは(前提条件を満たすかどうかを除き)秘術呪文として扱われ、思考要素と感情要素の代わりに音声要素と動作要素を用いなければならない。
秘術の急伸(中級、超常)/Arcane Surge:アークメイジの霊へ影響力を1ポイント与えることで、君は呪文スロットを消費することなく修得済みのミーディアム呪文1つを発動することができる。そうすると、その呪文の術者レベルと難易度は1上昇する。この呪文に呪文修正(特技など)を適用することはできない。
乱れの秘奥(上級、超常)/Wild Arcana:アークメイジの霊へ影響力を1ポイント与えることで、君は自分が発動できるレベルであればいかなるウィザード/ソーサラー呪文でも発動できるようになる。君は適切なレベルの呪文スロットを消費しなければならない。この呪文に呪文修正(特技など)を適用することはできない。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
DC 10+6+呪文レベル
術者レベル10
防御的発動10+6+4+4=24
習得及び使用可能数(通常時)
0
ディテクト・マジック,ガイダンス,レジスタンス,ライト,シフト,メッセージ
1_4
リベレイティング・コマンド,プロテクション・フロム・イーヴル,イアピアッシング・スクリーム,サイキック・リーディング,リムーヴ・フィアー,ロング・アーム
2_3
アナライズ・オーラ,ヒロイズム,ヘイスト,タンズ
3_2
グレーター・インヴィジビリティ,ディメンジョン・ドア,フライ
その日の朝に降霊して呪文を獲得を選択した場合各レベルに一つ追加、回数
変更(下記は選択の候補、通常は一番左を選択)
0クリエイト・ウォーター
1_7シールド・オヴ・フェイス
2_6オーギュリイ,レジスト・エナジー
3_4インヴィジビリティ・パージ,プレイヤー
4_2フリーダム・オヴ・ムーヴメント,ディメンジョナル・アンカー,
0オープン/クローズ
1_7グリース
2_6ウェブ
3_5ファイアーボール
4_3ストーンスキン, |
|