装備品 |
アイテム | 重量 |
ポーションオブ キュア・ライト・ウーンズ 3 100gp |
0 |
高品質背負い袋 50gp 軽荷重が38に |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
31 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
0 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
33 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
100 |
中荷重 |
66 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
200 |
重荷重 |
100 |
押し引き =最大荷重x5 |
500 |
|
|
特技 |
武器と防具の習熟:単純武器と軍用武器、軽装鎧とバックラー
武器と防具の習熟:単純武器と爆弾に習熟している。軽装鎧、盾には習熟していない。
■特技■
●《武器熟練:レイピア》
選択した武器を使って行う全ての攻撃ロールに+1のボーナスを得る。
●《武器の妙技:レイピア》(戦闘) Weapon Finesse
レイピアの攻撃ロールに【筋力】ではなく【敏捷力】修正値使うことができる。
盾を使っている場合は攻撃ロールに盾の防具による判定ペナルティを適用すること。
●《ポーション作成》(アイテム作成) Brew Potion
自分が使うことができる3レベル以下の単一または複数のクリーチャーあるいは物体を対象とする呪文ポーションを作れる。
調合は値段が250gp以下であれば2時間、それ以上であればその基本価格1,000gpにつき1日かかる。
ポーションを作る際に、君はポーションの術者レベルを設定するが、それは込めようとしている呪文を発動することができる最低のレベル以上で、君の術者レベル以下でなくてはならない。
ポーションの作成には基本価格の半分の材料費がかかる。
込めようとしている呪文を発動する際に通常何らかの選択が必要な場合、その選択はポーションを作った時に成さなければならない。呪文の対象は、ポーションを飲んだクリーチャーとなる。
●《万能投擲術》(戦闘) Throw Anything
君は代用遠隔武器を使うことへのペナルティを受けない。さらに、投擲飛散武器の攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得る。
●《迎え討ち》(戦闘) Combat Reflexes
君が1ラウンドに行える機会攻撃の回数は、【敏捷力】修正値回数増加する。
また、立ちすくみ状態の時も機会攻撃を行える。 |
|
特殊能力 |
■スワッシュバックラー■
●鬼才の心意気(変則)/Inspired Panache:
【魅力】修正値(最低1)と【知力】修正値(最低1)の合計に等しい心意気ポイントを得る。
とどめを刺しても心意気ポイントを得ない。
レイピアを用いてクリティカル・ヒットを与えた時のみである。
--------------------------------------------------------
●鬼才の妙技(変則)/Inspired ボーナス特技
--------------------------------------------------------
●発露/Deeds:
▼武勇伝(変則)
〈軽業〉〈騎乗〉〈水泳〉〈脱出術〉〈登攀〉〈飛行〉判定を行う際に1心意気ポイントを消費することで、1d6をロールしてその出目を結果に加えることができる。この能力は判定の後に使用することができるが、結果が明らかになる前に使用しなければならない。d6ロールの結果が出目6だった場合、追加で1d6をロールして結果に加える。、最大で自分の【敏捷力】修正値(最低1)に等しい回数までである。
▼回避の心意気(変則)/Dodging Panache
敵がスワッシュバックラーに対して近接攻撃を試みる際、スワッシュバックラーは割り込みアクションとして1心意気ポイントを消費することで、5フィートだけ移動することができる。そのようにするなら、スワッシュバックラーはこの能力の起動条件となった攻撃に対するACに、自分の【魅力】修正値(最低0)に等しい回避ボーナスを得る。この移動は攻撃を無効化することはなく、スワッシュバックラーが元のマスから移動していないかのように解決される。この移動は5フィート・ステップでは無く、この発露の起動条件となったもの以外のクリーチャーから機会攻撃を誘発する。スワッシュバックラーは軽装鎧を身につけているか鎧を身につけていない状態で、かつ軽荷重より重い荷物を持っていない場合にのみ、この発露を使用することができる。
▼野送り(変則)/Opportune Parry and Riposte
敵がスワッシュバックラーに対して近接攻撃を行う際、スワッシュバックラーは1心意気ポイントを消費して機会攻撃の使用回数を1回分消費することで、この攻撃を受け流そうと試みることができる。スワッシュバックラーは機会攻撃を行うかのように攻撃ロールを行う。攻撃するクリーチャーのサイズがスワッシュバックラーより1段階大きい毎に、このロールに−2のペナルティを受ける。結果が攻撃するクリーチャーの結果よりも大きくなれば、クリーチャーの攻撃は自動的に失敗となる。スワッシュバックラーはクリーチャーの攻撃が宣言された後、攻撃ロールが行われる前にこの能力を使用することを宣言しなければならない。攻撃を受け流すことに成功した上で、心意気ポイントを1ポイント以上有していれば、スワッシュバックラーは割り込みアクションとして受け流した攻撃を行ったクリーチャーに攻撃を行うことができる。このクリーチャーは間合いの中にいなければならない。この発露で消費される心意気ポイントは、発露のコストとして消費される心意気ポイントを減少させる能力や効果によって減少されることはない。
--------------------------------------------------------
■アルケミスト■
●錬金術(超常)/Alchemy
●急所攻撃
目標がACに【敏捷力】ボーナスを加えられない状態にある時(目標が実際に【敏捷力】ボーナスを持っているかどうかは関係ない)、またはローグが目標を挟撃した時、ローグの攻撃は常に追加ダメージを与える。この追加ダメージはクラス・レベル1の時点で+1d6、以降ローグ・レベル2ごとに+1d6ずつ増加する。ローグが急所攻撃によりクリティカル・ヒットを与えたとしても、この追加ダメージにクリティカル倍率は適用されない。遠隔攻撃は目標が30フィート以内にいる場合にのみ急所攻撃とみなされる。
●ポーション作成(変則)/Brew Potion ボーナス特技
●変異薬(超常)/Mutagen
●万能投擲術(変則)/Throw Anything ボーナス特技 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
■イフリット■
●移動速度:
30フィートの基本移動速度
●暗視:
最大60フィート
●イフリートの魔法:
1日1回、エンラージ・パースンもしくはリデュース・パースンのいずれかを擬似呪文能力として使用することができる(術者レベルはイフリットのレベルに等しい)。イフリットは他のイフリットが人型生物クリーチャーであるかのようにこの能力を使用することができる。
●火の如し:
イニシアチブ判定に+4の種族ボーナスを得る。
●血に流れる火:
[火]ダメージを受けている限り([火]ダメージが[火]に対する抵抗を超えたかどうかに関わらず)1ラウンドの間高速治癒2を得る。イフリットはこの能力で1日にレベルごとに2ヒット・ポイントまで回復することができ、その後この機能は失われる。
●言語:
共通語および火界語の会話能力を持っている。
次に挙げる言語を選択することができる:エルフ語、風界語、地界語、ドワーフ語、ノーム語、ハーフリング語、および水界語。
|
|